開催決定当初は感染者も少なく落ち着きを取り戻し始めたころでしたが、
その後、新型コロナウイルス感染拡大が日々更新されている状況にあることから、
2020年度南極OB会総会・ミッドウインター祭の開催を中止といたします。
南極OB会行事の再開の際には、改めてお知らせいたします。
今年度も南極OB会総会とミッドウィンター祭を開催する季節になりました。例年ならば昭和基地でのミッドウィンター祭に時期を合わせ開催してきましたが、今般の新型コロナウイルスの感染状況から皆様方の安全を考慮して、ほぼ1か月遅れの開催となることをお詫びします。開催に当たっては、新型コロナ感染防止に考慮し、例年とは異なる方式で開催いたします。
日時: 2020年7月18日(土)受付14:00より
場所: レストラン『アラスカ』パレスサイド店
詳細につきましては、以下↓をご覧ください。
http://www.jare.org/jareOB_Hc/jareinfo/index.html
http://www.jare.org/memo/20200718MWF_jareOB.pdf
日時:2020年6月10日(水)19:30~20:00予定(日本時間)
出演: 第61次南極地域観測隊越冬隊
MC: 第61次南極地域観測隊 越冬隊同行者 中山由美記者(朝日新聞)
配信URL:https://youtu.be/NFtfO6JAZQ8
共同主催:国立極地研究所、朝日新聞社
詳細は、↓国立極地研のページを参照ください。
https://www.nipr.ac.jp/info/notice/20200604.html
3月28日(土)開催予定の第31回南極の歴史講話会は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止、および会場の都合により、中止といたします。
改めて開催の際はお知らせいたしますので、その折にはどうぞよろしくお願いします。
日時:2020年3月28日(土)14:00~16:00(受付13:30)
場所:保善高等学校(初めての会場です。)
〒169-0072 新宿区大久保3-6-2
講演:
演題Ⅰ『南極に立った樺太アイヌ-白瀬南極探検隊秘話』
講師 佐藤忠悦(南極探検隊長白瀬矗顕彰会 元副会長)
演題Ⅱ『南極海観測史~英国ディスカバリー号のパイオニアワークから現代・未来へ』
講師 永延幹男(元国際水産資源研究所 南大洋生物資源研究室 室長)
詳細はこちらを参照ください↓
http://www.jare.org/jareOB_Hc/jareinfo/index.html
第61次隊の名簿を更新しました。
↓
http://www.jare.org/JARE_news.html
(紹介)第61次隊の最新情報は、極地研のホームページのブログで知ることができます。
↓
https://nipr-blog.nipr.ac.jp/jare61/
第61次隊の壮途を祝し、南極OB会主催の壮行会を開催しますので、OB, OG 皆様方多数のご参加をお願いいたします。
日時:2019年11月1日(金) 受付18:00より
場所:レストラン「アラスカ」パレスサイド店
壮行会:
(1) 第61次隊壮途記念講演 18:30~19:15
演題:「南極海洋観測の新しい展開に向けて」(仮題)
講師:内藤靖彦(国立極地研究所名誉教授)(21w, 25s, 27w, 31w)
(2) 第61次隊の概要 19:15~19:30
(3) 壮行会 19:30~21:00
詳細はこちら↓を参照ください。
http://www.jare.org/jareOB_Hc/jareinfo/index.html
http://www.jare.org/memo/jare61_soukoukai_20191101.pdf
2020南極OB会が作成するオリジナルカレンダーを作成中です。申込みをお受けしています。
今回で6作目。見開きA3サイズで、閉じるとA4サイズなので、郵送も容易です。
申込み方法はこちら↓
http://www.jare.org/memo/2020calendar.pdf
日時 2019年9月28日(土)14:00~16:00(受付13:30)
場所 法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎4F S406教室
講演
「私の南極観測、この頃の高知支部」
講師 大野正夫(16次夏、26次夏、海洋生物)
「しらせⅠ、しらせⅡ航海記、この頃の観測隊」
橋口健一(48、49、51、57、58次乗組員、運用科)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.jare.org/memo/30th_nankyokukowa20190928.pdf
http://www.jare.org/jareOB_Hc/jareinfo/index.html
◆ハムフェア2019(アマチュア無線フェスティバル)
南極OB会アマチュア無線クラブ(C-099)参加します。
2019年8月31日(土)・9月1日(日)
東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで開催
詳細はこちら↓
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/Ham-Fair.htm#events
◆チャレンジングSHIRASE2019
2019年9月1日(日曜日) SHIRASE5002 で開催
詳細はこちら↓
https://shirase.info/pdf/2019shirase_03.pdf