記事一覧

第36回「南極の歴史」講話会(オンライン開催)のご案内

1.日 時: 日時:2022年 9月 24日(土)14時~16時(受付 13時半より)

2.会 場: 「Zoom」によるオンライン開催

3.講 演:

演題I『南極に立った樺太アイヌ-白瀬南極探検隊秘話』
講師 佐藤忠悦(南極探検隊長白瀬矗顕彰会 元副会長)

演題II『2019年度直木賞「熱源」と白瀬隊参加のアイヌについて』
講師 秋田魁新報社 デジタル編集部長 安藤伸一(51S,報道)

演題III『支部の歴史を語る』―【III】
山陽支部 講師:渡部和彦(15W,医学)
宮城支部 講師:青木周司(29W,39S, 気水圏)

講話会終了後、懇親会を計画しています。講師らとの話がさらに深まります。こちらも、沢山の方の参加をお願いします。


詳細はこちらを参照ください↓
http://jare.org/memo/36_rekishi.pdf

  • 2022年09月04日(日)22時00分

2023年南極OB会オリジナル壁掛けカレンダーのご案内

毎年恒例となりました、南極OB会のオリジナル壁掛けカレンダーを発売します。

詳細は以下のPDFをご覧ください。
http://jare.org/memo/wallcalendar2023.pdf

  • 2022年08月23日(火)20時00分

アマチュア無線クラブがハムフェア2022に参加します

南極OB会アマチュア無線クラブは8月20-21日に東京ビックサイト(東京都江東区)にて開催されるハムフェア2022に参加します。

当日は、クラブブース(C-28)にてアマチュア無線愛好者の皆さんに南極地域観測のことや南極の自然等を紹介します。
また、20日13時から近藤巧さんによる講演「62次隊の越冬生活と8J1RLの運用報告」が開催されます。

ハムフェア2022については、以下のURLをご覧ください。
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2022/Ham-Fair.htm

  • 2022年08月11日(木)22時00分

2022年度南極OB会総会・ミッドウィンター祭のご案内

※今回は一般の方のご参加はできません。

日時  2022年6月25日(土) 15:30より(15:00受付開始)

会場 主婦会館プラザエフ(東京都千代田区)ZOOM配信あり

プログラム
(1) 南極OB会総会 15:30~16:20
(2) 新型コロナウィルスのない昭和基地の一年 16:20~17:00
(3) ミッドウィンター祭 17:00~18:30


詳細はこちら↓
http://www.jare.org/memo/20220625_MWF.pdf

  • 2022年05月30日(月)12時00分

宮嶋茂樹作品展 「南極観測隊」開催

日本カメラ博物館・JCIIフォトサロン(東京都千代田区)にて
宮嶋茂樹氏(38次)による「南極観測隊」展が2022年3月29日(火)から2022年4月24日(日)に開催されます。

詳細は日本カメラ博物館・JCIIフォトサロンのウェブサイトをご覧ください。
https://www.jcii-cameramuseum.jp/photosalon/2022/02/17/31260/

  • 2022年03月04日(金)10時00分

第35回「南極の歴史」講話会(オンライン開催)のご案内

1.日 時: 日時:2022 年 3 月 26 日(土)14時~16時(受付 13時半より)

2.会 場: 「Zoom」によるオンライン開催

3.講 演: わが国のビックプロジェクトの歴史
演題I:「北極研究計画」
講師:榎本浩之(34w,49s, 国立極地研究所副所長 国際北極環境研究センター教授)

演題II:「第一期ドームふじ深層掘削計画」
1.「ドームふじでの深層掘削事始め」
講師:東 信彦(30w,36w, 前長岡技術科学大学学長)

2.「いきなりのドームふじ越冬」
講師:吉見英史(36w,49w, 気象庁大気海洋部業務課)

終了後、オンライン懇親会を予定しており、多くの方々の参加を期待しております。


詳細はこちらを参照ください↓
http://www.jare.org/jareOB_Hc/jareinfo/index.html

  • 2022年02月20日(日)20時30分

やまとゆきはら・白瀬を楽しむZOOM会

1月28日の午後2時から、NPO白瀬南極探検100周年記念会が主催による「やまとゆきはら・白瀬を楽しむZOOM会」が開催されます。

参加希望者は、下の申込みフォームにてお申込みください。なお、限定先着100名!です。

【参加申込フォーム】 URL: https://shirasenobu.com/?p=14917

申込みは、当日でも大丈夫です。

  • 2022年01月21日(金)23時50分

「南極ごはん~60年分の思い出、あつめました!~」開催中

西堀榮三郎記念探検の殿堂(滋賀県東近江市)にて、南極OB会も協力した南極の「食」の企画展が開催中です。

https://e-omi-muse.com/pdf/1640480440_d01.pdf

  • 2022年01月14日(金)09時00分

「白瀬矗を支えた南極探検隊」開催中

白瀬南極探検隊記念館(秋田県にかほ市)にて、企画展「白瀬矗を支えた南極探検隊」と「南極に立った樺太アイヌとカラフト犬」が2022年3月13日まで開催中です。

詳細は白瀬南極探検隊記念館のウェブサイトをご覧ください。
https://shirase-kinenkan.jp/

  • 2021年12月12日(日)13時30分

2022年南極OB会オリジナル壁掛けカレンダーのご案内

毎年恒例となりました、南極OB会のオリジナル壁掛けカレンダーを発売します。

詳細は以下のPDFをご覧ください。
http://jare.org/memo/wallcalendar2022.pdf


(2021年12月12日追記)
卓上カレンダーは大変好評につき、一般販売前に終売となりました。一般発売をお待ちくださった皆様におかれましては申し訳ありません。

  • 2021年10月24日(日)20時00分
Web Diary