表題画像

南極OB会ホームページに戻る」→南極OB会HPに戻る


南極OB会の会報の紹介

南極OB会では、会報を年3回発行しています。

会報は、会員の購読希望者からの通信費「3000円」(年額)により、製作・郵送しています。

創刊号より会報の趣旨お伝えするため、南極OB会員全員に会報と振込み用紙を発送しておりましたが、これからは、「通信費」を振り込まれた方に限って会報を発送しますので、継続購読を希望される方は、年1度の「通信費」のお振込みをお願いいたします。
また、住所に変更があった場合には、お手元に届きませんので、南極OB会事務所までメール等でご連絡くださいますようお願いいたします。

これまで一度もOB会報がお手元に届いていない会員の方へ
南極OB会に登録されている住所が異なっていると思われます、お心辺りの方は、南極OB会事務所へご連絡ください(連絡先は下記)。


広報委員からのお願い

会報発刊について (創刊号から引用)

 川口貞男新OB会会長は、就任するとさっそく広報委員会を新たに置くことを決めた。そして運営委員会などで検討した結果,OB会は新たに「南極OB会会報」を発行することになり、新会報は広報委員会が編集することになった。
 会報の目的は、OB会の活動や南極事業の展開などを広く知ってもらい、理解と協力を得たいということであり、OB会員はもちろん世間一般にも理解とご支援を得たいと願っている。
 限られた人数のボランティアであるから、広報委員会の当面の活動は、「会報」を定期的に出すことと、すでにスタートしているホームページをさらに充実することである。とりあえず見本となる創刊号を作ってみたので、ご意見を寄せて頂きたい。
 OB会は年会費制ではなく、会報発行の予算がないので、運営委員会ではこの会報を「通信費」として有料化することになった。通信費は3000円とし、振込用紙を同封したので、ぜひご協力をお願いしたい。若い方はホームページなどで用が足り、今更紙媒体の会報など要らないという方が多いと思われるが、年配者の支援と考えて、ぜひ購読して頂きたい。お願いします。
(広報委員長 深瀬 和巳)

このページのTOPへ行く

会報のバックナンバー

発行から1年後をめどに当ホームページで閲覧可能とします。
閲覧には、アクロバットリーダーが必要です。ファイルの容量にもご注意ください。

号数 発行年
月日
主な掲載内容 閲覧
第39号  2020年
1月25日
 
  • 新年のご挨拶
  • 昭和基地から 新年のメッセージ
  • 第61次観測隊の壮行会開催
  • 第61次南極観測計画の概要
  • 第61次隊壮途記念 講演「 南極海洋観測の新しい展開に向けて 」
  • 第28回「南極の歴史」講話会の概要
  • 南極OB会アマチュア無線クラブ ハムフェア2019に参加
  • 世界中から戦争をなくすには−南極方式とコスタリカ方式と
  • 支部便り(信州支部、茨城支部)
  • 南極関連情報
  • 隊次報告(20、26、27、34次)
  • 新刊紹介 改訂増補版「南極読本」
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_39.pdf

( 2.45MB )


第38号  2019年
9月25日
 
  • 〇第60次越冬隊からのミッドウィンター祭メッセージ
  • 2019年度南極OB会総会・ミッドウィンター祭
  • 第28回・第 29回「南極の歴史」講話会
  • 支部便り(高知支部、東海支部)
  • S58型シコルスキー見学会
  • 南極みやげの小石の話
  • 南極関連情報
  • 隊次報告(11次、24次)
  • 追悼「ど〜もど〜も」の小林先生を偲んで
  • 会員の広場
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_38.pdf

( 2.27MB )


第37号  2019年
5月25日
 
  • 第59次越冬隊・第60次夏隊報告(59次越冬を振り返って、第60次夏隊報告)
  • 第28回「南極の歴史」講話会の概要(「みずほ基地の越冬生活」)
  • 60次南極教員派遣プロジェクトに参加して
  • 20周年を迎えた「南極倶楽部」
  • 南極関連情報
  • 連載「帰国後の各隊の動き」(46次)
  • 追悼 大瀬正美さん、作間敏夫さん
  • 会員の広場
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_37.pdf

( 2.38MB )


第36号  2019年
1月25日
 
  • 新年のご挨拶
  • 昭和基地から 新年のメッセージ
  • 第60次観測隊の壮行会開催
  • 南極OB会60次隊壮途記念講演「60年目の南極観測」
  • 第27回「南極の歴史」講話会の概要
  • 初代南極観測船「宗谷」竣工80周年記念 アマチュア無線局
  • 囲碁同好会の活動について
  • 南極倶楽部「山の会」で日和田山へ
  • 南極関連情報
  • 隊次報告(9、13、20、24、26、27、30次)
  • 新刊紹介「南極点−夢に挑み続けた男 村山雅美−」、
  • 新刊紹介「犬ぞり探検家が見た!ふしぎな北極のせかい」
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_36.pdf

( 2.95MB )


第35号  2018年
9月25日
 
  • 第59次越冬隊からのミッドウィンター祭メッセージ
  • 2018年度南極OB会 総会・ミッドウィンター祭
  • 第25回・第26回「南極の歴史」講話会
  • 松本利松さんとの出会い、
  • 「宗谷」七人衆
  • 氷床コア見学
  • 南極倶楽部「山の会」筑波山紀行
  • 南極OB会アマチュア無線クラブ ハムフェア2018に参加
  • 南極関連情報
  • 隊次報告(10次、28次、29次、38次)
  • 新刊紹介
  • 会員の広場
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_35.pdf

( 2.80MB )


第34号  2018年
5月25日
 
  • 第58次越冬隊・第59次夏隊報告(越冬を終えて、南極報告)
  • 第24回「南極の歴史」講話会の概要(ライダー観測ことはじめ)
  • 第25回「南極の歴史」講話会の概要( 15 次隊、通信隊員の越冬生活))
  • 支部便り(高知支部 、茨城支部)
  • 59次南極教員派遣プロジェクトに参加して
  • 60周年記念局運用報告
  • JARE9「50周年記念誌」を上梓!
  • 「人類の共有財産」という概念を初めて広げた南極条約
  • 南極関連情報
  • 会員の広場
  • 27年ぶりの南極
  • 編集の終わりに
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_34.pdf

( 1.91MB )


第33号  2018年
1月25日
 
  • 新年のご挨拶
  • 昭和基地から 新年のメッセージ
  • 第59次観測隊の壮行会開催
  • 壮行会講演会「南極観測はなぜ大切か」
  • 第59次南極観測計画の概要
  • 第24回「南極の歴史」講話会の概要
  • 「南極大陸大紀行 」の出版とその内容紹介
  • 寸描 毎月の運営委員会の様子
  • 「南極シェフの会」発足
  • 「アマチュア無線フェスタ 2017 JARD in 秋葉原 」への参加
  • 「山の会」発足しました!
  • 南極関連情報
  • 支部便り(阪奈和支部、北海道支部、北海道支部稚内分会)
  • 隊次報告(19、22、27、34次)
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_33.pdf

( 2.83MB )


第32号  2017年
9月25日
 
  • 第58次越冬隊からのミッドウィンターメッセージ:越冬隊長 岡田雅樹
  • 2017年度南極OB会総会報告
  • 2017年ミッドウィンター祭
  • 第22回「南極の歴史」講話会(南極ロケット実験)
     「昭和基地初の冬期ロケット実験」: 大室昌久
     「南極ロケット観測の移り変わりと、その成果」: 山岸久雄
  • 話題:南極教員派遣プロジェクトに参加して
     宮城教育大学附属中学校 濱中真喜
     奈良県立青翔中学校・高等学校 生田依子
  • 初代「しらせ」のペンキ塗り
  • ハムフェア2017に参加して
  • 南極関連情報
  • 支部便り(宮城支部)
  • 隊次報告(14次、18次)
  • 会員の広場
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_32.pdf
ファイルサイズ注意
( 2.13MB )


第32号 
付録
2017年
9月25日
 
  • 南極OB会役員名簿
  • 各幹事名簿
  • 支部長名簿
  • 各委員会名簿
  • 事務局名簿
  • 地方支部役員名簿
  • 平成29年度南極OB会総会報告
  • 平成29年度南極OB会総会会計報告
  • 南極OB会会則
  • 会則運用規程
  • 南極OB会個人情報等の取り扱い方針
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_32EX.pdf

( 9.55KB )


 第31号  2017年
5月25日
 
  • 越冬を終えて: 第57次越冬隊長 樋口和生
  • 第58次夏期行動を振り返って: 第58次観測隊長 本吉洋一
  • 南極観測60周年記念 公開講演会・展示会・祝賀会、開催
  • 支部便り(九州、青森)
  • 話題:
     ”宗谷”新たな船出: 木村洋子
     南極OB会アマチュア無線クラブ会員募集: 小林正幸
     初代しらせ(SHIRASE)における2017年のイベントなどについて: 三枝 茂
  • 南極関連情報
  • 追悼 佐野雅史さんを偲ぶ: 石沢賢二
  • 会員の広場
  • 編集の終りに 
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_31.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.30MB )


第30号 2017年
1月25日
 
  • 新年のご挨拶: 南極OB 会会長  國分 征
  • 昭和基地から新年のメッセージ 第57次越冬隊長 樋口和生
  • 第58 次観測隊の壮行会開催
     壮行会講演会「南極観測60 年、思い出す人々」: 川口貞男
     第58 次南極観測計画の概要: 本吉洋一
  • 話題:BS7(テレビ東京系)で南極特集: 柴田鉄治
  • “宗谷”37 年ぶりの引っ越し!: 木村洋子
  • 小型雪上車SM-254 の動態保存に向けて: 中島英彰
  • 南極関連情報
  • 支部便り(山陽、東海、北陸、山陰)
  • 隊次報告(8、20、26、27 次)
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_30.pdf
ファイルサイズ注意
( 2.16MB )


第29号 2016年
9月25日
 
  • 第57次越冬隊からのミッドウィンターメッセージ:越冬隊長 樋口和生
  • 第57次夏隊活動報告: 観測隊長兼夏隊長 門倉 昭
  • 2016 年度南極OB 会総会・ミッドウィンター祭〇
  • 南極観測60 周年記念連携 第20 回「南極の歴史」講話会
     「日本南極観測の前夜」: 竹内哲夫(東大山の会)
  • 話題:
     「南極の話が小学校の国語の教科書に」
     「オーロラ観測してみたい少年を応援」
  • 南極関連情報
  • 支部便り(北海道)
  • 隊次報告(28 次)
  • 会員の広場(南極OB 会オリジナルカレンダー2017 年版、南極すごろく 他)
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_29_H280925.pdf
ファイルサイズ注意
( 2.36MB )


2018. 1/7 UP
第28号 2016年
5月25日
 
  • 第56 次越冬隊帰国報告: 越冬隊長 三浦英樹
  • 南極観測再開50 周年行事の報告
     ・「ふじ」展示30 周年記念事業と「ふじの時代」講演会・パネル討論会: 東海支部 長田和雄
     ・「しらせの時代」講演会を企画して: 阿保敏広・三枝 茂
  • 話題:
     南極教員派遣プロジェクトに参加して
      第57次派遣教員 苫小牧市立拓進小学校 柴田和宏
      第57次派遣教員 愛媛県立新居浜西高等学校 渡辺浩志
  • 南極関連情報
  • 南極OB 会の本の紹介
  • 会員の広場(訃報、総会・ミッドウィンター祭、写真募集、アーカイブ)
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_28_H280525.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.00MB )

 
2018. 1/7 UP
第27号 2016年
1月25日
 
  • 新年のご挨拶: 南極OB会会長國分征
  • 第57次観測隊壮行会開催
  • 壮行会講演会「過去を学んで殻を破れ」: 石沢賢二
  • 第56次越冬隊からのメッセージ
  • 話題:
     「南極教育ネットワーク」にご支援を: 柴田鉄治
     稚内市から、にかほ市から
  • 南極関連情報
  • 支部便り(青森、茨城、信州)
  • 隊次報告(9、24、27、38次)
  • 新刊紹介「北極読本」「ヒマラヤにホテルを三つ」
  • 会員の広場
 pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_27_H280125.pdf
ファイルサイズ注意
( 2.22MB )


2018. 1/7 UP
第26号 2015年
9月26日
 
  • 第56次越冬隊からのミッドウィンターメッセージ
  • 平成27年度総会・ミッドウィンター
  • 第19回「南極の歴史」講話会
     「ふじの時代」: 國分 征
     「しらせの時代」: 神田啓史
  • 話題:
     「KD604雪上車の機械遺産に寄せて: 9次 喜納 淳
     「ふじ」展示30周年の記念事業開催中: 長田和雄
  • 南極関連情報
  • 支部便り(新潟)
  • 隊次報告(28、45次)
  • お店紹介(京都、西荻窪)
  • 会員の広場
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_26_H270925.pdf
ファイルサイズ注意
( 2.21MB )

 
2018. 1/7 UP
第25号 2015年
5月25日
 
  • 第55次越冬活動を終えて: 越冬隊長 牛尾 収輝
  • 第56次南極地域観測夏隊報告: 観測隊長 野木義史
  • 第18回「南極の歴史」講話会を秋田支部と共同開催
     第18 回「南極の歴史」講話会(秋田講演会) 報告: 佐藤安弘
     極地探検に卓越した見識の杉村楚人冠: 渡辺興亜
  • 話題:
     「南極賛歌」の合唱曲(池辺晋一郎作曲)が誕生した!
  • 追悼小野延雄先生
  • 南極関連情報
  • 支部便り(東海)
  • 隊次報告(29、43次)
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_25_H270525.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.42MB )


2018. 1/7 UP
 
第24号 2015年
1月15日
 
  • 新年のご挨拶: 國分征
  • 第56次隊の壮行会開催
     講演:南極条約体制 南極科学活動と法政策のインターフェイス
     南極海捕鯨事件を踏まえて: 柴田明穂
  • 第17回「南極の歴史」講話会
     マクマードオアシス・ドライバレー: 吉田栄夫
     南極再開50 周年を来年にひかえて: 川口貞男
  • 話題:「オーロラ会」の紹介
  • 村越望さんご逝去
  • 南極関連情報
  • 支部便り(北海道、信州、茨城)
  • 隊次報告(11、27、35次)
  • 新刊紹介「宗谷航海記」
  • 「先代しらせ」の公開予定
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_24_H270125.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.84MB )

 
2018. 1/7 UP
第23号 2014年
9月25日
 
  • 2014年度南極OB会総会・ミッドウィンター祭
  • 第16回「南極の歴史」講話会
     「宗谷航海記」:高尾一三
  • 話題:
     南極観測船「ふじ」便り
     南極尽くしの稚内より
     9次隊の東北旅行に参加
  • 南極関連情報
  • 支部便り(山陽、九州)
  • 隊次報告(15次、45次、46次、24次)
  • 新刊紹介
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
  • 別冊(資料編)
pdfファイルを閲覧する 
jareOB_magazine_23_H260925.pdf
ファイルサイズ注意
( 2.22MB )


別冊資料はこちら↓
jareOB_magazine_23EX_H260925.pdf
ファイルサイズ注意
( 594KB )


2018. 1/7 UP
第22号 2014年
5月25日
 
  • 越冬を終えて:54次越冬隊長
  • 帰国隊員らの報告会・歓迎会開く
  • 話題 
     先代しらせの現状と今後
     地図と空中写真で巡る南極大陸
  • 南極関連情報
  • 第14回「南極の歴史」講話会その2
     「ペンシルロケットから南極オーロラロケット」: 島野邦雄
     「南極ロケット打ち上げ計画」: 芦田成生
     「イプシロンロケット発射に因んで」: 梶川征毅
  • 第15回「南極の歴史」講話会
     「セール・ロンダーネ山地の地理・地形と調査史」:岩田修二
    「リュッツォ・ホルム湾における氷海の脅威」:茂原清二氏
  • 支部便り(北海道支部道北分会:写真展「南極7人展」の開催)
  • 隊次報告(30次)
  • 会員の広場
  • 広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_22_H260525.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.68MB )

2018. 1/7 UP
第21号 2014年
1月25日
 
  • 第55次隊の壮行会開催
  • 壮行会講演 「南極の音のアルバム」: 五十嵐 喜良
  • 昭和基地のいま: 54次越冬隊長 橋田 元
  • 話題:広島、尾道で異色の南極の集い
       カラフト犬ブロンズ像の移設竣工記念行事
  • 南極関連情報
  • 第14回「南極の歴史」講話会
     南極のオゾンとエーロゾル:伊藤朋之
  • 支部便り(東海支部)平成25年度「白瀬隊長を偲ぶ会」に出席
  • 隊次報告 (33次、23次、13・21次合同)
  • 新刊紹介 「南極読本」「白い砂漠と緑の山河南極 !!」
  • 会員の広場
  • 広報委員会より
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_21_H260125.pdf
ファイルサイズ注意
( 2.58MB )


2018. 1/7 UP
第20号 2013年
9月10日
  • 第54次ミッドウィンターグリーティングカード
  • 2013年度南極OB会総会開催
  • 1次越冬隊3人の夢の共演
  • 話題:幻の昭和基地、「マルサップ!?」とは:柴田鉄治
  • 南極関連情報(第55次隊南極地域観測隊員等決まる、第54次越冬隊の状況)
  • 第13回「南極の歴史」講話会
     隊長“小口高”を語る:福井徹郎
     オーロラに魅せられた男小口高:国分征
  • 連載支部便りO(茨城支部;講演会と雪上車修復作業の報告)
  • 連載「時は巡り」J(12次隊フラガール:中尾正義)
  • 会員からの便り
  • 連載「帰国後の各隊の動き」(19次、38次)
  • 会員の広場(訃報、第14回『南極の歴史』講話会の開催について、2014年南極OB会名入りカレンダーの販売と注文受付、南極OB会アーカイブ事業報告、広報委員会からのお知らせ)
 
pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_20_H250910.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.69MB )


2018. 1/7 UP
 
第19号 2013年
5月31日
  • 口絵 さよなら昭和基地
  • 53次隊の越冬を振り返って
  • 54次夏期活動報告
  • 科学技術賞 (理解増進部門)受賞
  • 南極関連情報
     第 54 次隊の越冬成立に必要な物資をすべて 輸送し、「しらせ」帰国
     帰国隊員の報告会・歓迎会開催
     ベルギー大使館で「南極の夕べ」
  • 第12 回「南極 の歴史 」講話会開催
     南極最大の気レー ダ“PANSY”で地球大気を探る: 堤 雅基
     八次越冬−思い出すまに: 星合孝男
  • 連載支部便りN(宮城支部) 講演会とミニ教室の報告
  • 連載「時は巡り」I
     いまなお続く南極への憧れ: 堂本暁子
  • 連載「帰国後の各隊の動き」
     JARE24同窓会in松島
     34次隊結成20周年記念の会
  • 新刊紹介
     成瀬廉二著「南極と氷河の旅」
  • 会員の広場、訃報
  • 南極OB会 総及びミッドウィンター祭の開催について
  • 南極OB会アーカイブ事業報告、お知らせ
 pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_19_H250531.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.44MB )


2018. 1/7 UP
第18号 2013年
1月31日
 
  • 口絵写真 定着氷域で苦戦する「しらせ」
  • 2年連続、昭和基地に接岸できず
  • 第54次隊壮行会開催される
     壮行会講演
      南極の自然現象とその撮影方法: 武田康男
  • 南極関連情報
     昭和基地に第1便
     第55 次南極地域観測隊長、副隊長の決定
  • 第11回「南極の歴史」講話会開催
     第2次隊の気象観測の思い出: 立平良三
     南極オゾン観測の事始め: 清水正義
     定常気象観測の概要と9次、13次の気象観測: 福谷 博
  • 連載「時は巡り」H
     白瀬矗南極探検隊長の弟のお孫さん、白瀬知和氏との奇しき出会い
  • 連載支部便りM(北陸支部)
     北陸支部総会と「釜田儀作氏のご子孫を囲む会」
  • 連載「帰国後の各隊の動き」
     第7次隊の集い
     21次会、伊勢二見町「五峯庵」で開催
     第34次隊集合報告
     第28次南極観測隊出発25 周年記念同窓会開催の報告
  • 会員の広場、訃報、お知らせ
 pdfファイルを閲覧する

jareOB_magazine_18_H250131.pdf
ファイルサイズ注意
( 1.52MB )


2018. 1/7 UP
第17号 2012年
9月30日
  • 口絵写真 53次隊のミッドウィンター祭
  • 昭和基地便り
     第53次越冬隊のミッドウィンター祭 藤田建
  • 2012年度OB会総会開催
     新会長挨拶 、会計収支に関する資料
  • 第10回「南極の歴史」講話会開催
     6次隊昭和基地戸締りの顛末 柿沼清一
     7次隊本格観測の幕開け 国分 征
     南極観測再開の裏話 中尾正武
  • 第53次南極観測協力行動顛末記
     砕氷艦しらせ艦長 中藤琢雄
  • 連載支部便りL(九州支部)
     白瀬100 周年記念事業に参加して
     兵庫県あさご芸術の森美術館での南極展
  • 連載「帰国後の各隊の動き」
     第11次南極観測隊OB にかほ市訪問
  • 新刊紹介
     未踏の南極ドームを探る−内陸雪原の13カ月
    会員の広場、訃報、お知らせ
 pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,701kB

2013. 9/22UP
第16号 2012年
5月31日
  • 口絵写真 氷海中のしらせ
  • 第53次観測隊夏隊報告 山岸久雄
  • 特集:白瀬南極探検100 周年記念国際講演会
     第1日目
      木崎甲子郎氏開会あいさつ
      白瀬南極探検隊の記録制作記: 渡辺興亜
      南極記の英訳:ヨーロッパから見た白瀬南極探検隊: ヒラリー・シバタ
      開南丸―南極航海紀: 宇都正太郎
      現代の日本南極観測: 白石和行
     第2日目
      ベルギー隊ベルジカ号での世界初の越冬: ユーゴ・デクレアー
      アムンセン隊の探検: スーザン・バル
      スコット隊の探検: ピーター・ワダムス
      アジアから見た白瀬南極探検隊: 金禮東
  • 南極授業プロジェクト
     教員南極派遣プログラムに参加して 小野口 聡
     濃厚な人と人の繋がりのなかで 東野智瑞子
  • 第9回「南極歴史」講話会開催
     矢田喜美雄とその時代 村越 望
     宗谷時代の航空機の運用 渡辺清規
  • 南極関連情報
  • 連載支部便りK(東海支部)
     東海支部だより
  • 新刊紹介
     小玉正広・小倉紘一・並木道義共著 南極気球ものがたり
  • 会員の広場、訃報、広報委員会からのおしらせ
 
 pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,715kB

2013. 9/22UP
第15号 2012年
1月30日
  • 口絵写真 第1便(しらせ接岸断念)
  • 南極観測の新たな展開を求めて 白石和行
  • 第53次南極地域観測隊壮行会開かる
  • 第8回「南極歴史」講話会
     南極観測幕開けの頃 中村純二
  • 白瀬南極探検100 周年記念東京講演会
     「南極英雄の時代」の探検と白瀬南極探検
  • 「南極記」勉強会 小野延雄
  • 英訳「南極記」について
  • 南極関連情報
  • 「話題提供」TBS 特別番組「南極大陸」を見ましたか  柴田鉄治
  • 連載支部便りI(信州支部)
      「白瀬南極探検隊100 周年記念講演会展示会」に取り組んで
  • 連載支部便りJ(山陰支部)
      白瀬南極探検100 周年プロジェクト
  • 連載「帰国後の各隊の動き」
      第24次隊帰国後の活動報告
  • 新刊紹介
     小島敏男著「しらせ南極観測船と白瀬矗」
  • 会員の広場、訃報、広報委員会からのお知らせ
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,400kB

2013. 9/22UP 
第14号 2011年
9月30日
 
  • 口絵写真 昭和基地のオーロラ
  • 南極条約50 周年記念会議に出席して 吉田栄夫
  • 解説 南極条約とは 柴田鉄治
  • 2011 年度OB会総会報告
  • 第7 回「南極の歴史」講話会
    1937 山脈の探検・白瀬南極探検隊の地質資料について 木崎甲子郎
  • 白瀬南極探検100 周年記念事業の紹介
  • 国際講演会
    「20 世紀初頭、南極英雄の時代の探検と白瀬南極探検」 渡辺興亜
  • 「協賛金の募集」
  • 南極関連情報
    越冬隊員とのテレビ会議のエッセーが佳作賞受賞
    「越冬隊員の話を聞いて考えたこと」
  • 連載支部便りH(札幌支部) 長谷川 裕
    「白瀬南極探検100 周年記念講演会」開催
  • 昭和基地便り 堤雅基
    昭和基地大型大気レーダー(PANSY)建設奮闘紀
  • 会員の広場
    南極OB会事務局便り
    偲ぶ会:川崎巌さん、三田安則さん
    訃報、広報委員会からのお知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,362kB

2013. 9/21UP
第13号 2011年
5月30日
 
  • 口絵写真 大型気象レーダーPANSY
  • 第52次夏期観測を終了して 山内 恭
  • 南極授業プロジェクトに参加して・・南極で私が学んだこと、子ども達に伝えたいこと  酒井 誠至
  • 白瀬南極探検100周年記念 2011年度東京講演会
  • 白瀬南極探検隊の足跡 小野延雄
  • 白瀬隊から現在の南極へ 柴田鉄治
  • 白瀬南極探検隊ドキュメンタリー「南極記」の作成    渡辺興亜
  • 南極関連情報
  • 平成23年度総会とミッドウインター祭開催のお知らせ
  • 被災地で活躍、南極で使用した太陽光パネル 中山由美
  • 連載「昭和基地施設の変遷」@ トイレの変遷 川口貞男
  • 連載「時は巡り」G 南極観測露払いの記 梶 光雄
  • 会員の広場、訃報、知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,330kB

2013.9/21UP
第12号 2011年
1月25日
  • 口絵写真 わらび座の白瀬矗物語
  • 白瀬100周年記念事業スタート
  • 第52次隊南極観測隊壮行会開催
  • 第6回「南極の歴史」講話会
  •  画像で見る南極探検50年・100年
  •  南極OB会のアーカイブ事業について
  •  写真で綴る宗谷時代の南極観測
  •  超高層物理観測の歴史
  • 南極関連情報 しらせ2度目の氷海へ
  • 南極関連施設・記念碑などの紹介
  •   西堀榮三郎記念探検の殿堂  角川咲江
  •   西堀記念館で「マイナス25度の食事会」開催 鈴木大輔
  • 連載「支部便り」G
  •   北陸支部報告
  •   北海道支部からのお知らせ
  • 新刊紹介 池田まき子著 白瀬中尉南極探検物語「まぼろしの大陸へ」
  • 会員の広場、訃報、お知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,202kB

2011.12/31UP
第11号 2010年
9月30日
  • 口絵写真 開南丸
  • 白瀬南極探検100周年記念事業について
  • 2010年度南極OB会総会開く、第5回講話会、MW祭も
  • 第5回「南極の歴史」講話会
  •   アイスレーダー観測事始め  芳野赳夫
  • 南極関連情報
  • 連載「観測最前線」D
  •   南極の湖は発見の宝庫  伊村智
  • 楠隊長「卒寿」のお祝い
  • 新刊紹介
  •   福谷博著 「パパ南極へ行ってるの」
  • 会員の広場、訃報、お知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,289kB

2011.12/31UP
第11号
付録
資料編
2010年
9月30日
  • 南極OB会役員名簿
  • 各幹事名簿
  • 支部長名簿
  • 地方支部役員名簿
  • 事務局名簿
  • 平成22年度南極OB会会計総会報告
  • 南極OB会会則
  • 会則運用規定
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
451kB

2011.12/31UP
第10号 2010年
5月25日
  • 南極を教育に 南極プロジェクト開始 
  •   南極教室実現まで 本吉洋一
  •   教員南極派遣プロジェクトに参加して 森田好博
  •   「南極授業プロジェクト」に参加して 長井秀子
  • 50、51次帰国隊員歓迎会開く 
  •   門倉昭50次越冬隊長報告
  •   本吉洋一51次隊長兼夏隊長報告
  •   土屋範芳セルロンダーネ調査隊長報告
  • 南極OB会総会MW祭、第5回講話会の案内
  • 第4回「南極の歴史」講話会−南極と報道− 
  •   なんでもニュースになった時代 深瀬和巳
  •   テレビは南極をどう伝えたか  隈部紀生
  •   彩った人々と今後の課題    柴田鉄治
  • 南極関連情報 旧しらせ”第二の船出”
  • 連載「時は巡り」F  
  •   第1次越冬隊の通信を担当して 作間敏夫
  • 南極関連施設・記念碑等の紹介
  •   白瀬南極探検隊記念館 石船清隆
  • 連載「支部便り」F 沖縄支部報告
  • 会員の広場、訃報、お知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,202kB

2011.12/31UP
第9号 2010年
1月25日
  • 接岸した新しらせ
  • 初陣しらせ厚い氷に難航
  • 第3回「南極の歴史」講話会
  • 南極関連情報
  • 田英夫特別顧問を偲ぶ  深瀬和巳
  • 連載「時は巡り」E 
  •   みずほ基地の建設とその後 渡辺興亜
  • 連載「観測最前線」C
  •   昨今のオーロラ研究 佐藤夏雄
  • 連載「氷海奮戦」D
  •   自衛艦南極輸送事始(3)  松浦光利
  • 「ふじ」よありがとう 倉田 篤
  • 会員の広場、お知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,423kB

2011.11/20UP
第8号 2009年
9月5日
  • 映画「南極料理人」全国で上映
  • 南極OB会総会、初の6月開催
  •  南極OB会総会
  •  ミッドウィンター祭盛大に
  •  第2回「南極の歴史」講和会
  •     「しらせ」の建造
  • 第3回講和会のお知らせ
  • しらせ飴を発売
  • 南極関連情報
  • 連載「南極最前線」B
  •   瀬戸際の氷床掘削技術 田中洋一
  • 連載「氷海奮戦」C
  •   自衛艦南極輸送事始(2)  松浦光利
  • 「新刊紹介」、会員の広場、お知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,218kB

2010.04/24UP
第7号 2009年
5月25日
  • 新しらせ完成・就航
  • 2009年の南極OB会総会、第2回講和会、MW祭開催のおしらせ
  • 南極関連情報
  • 「南極の歴史」講和会スタート、第1回「南極点への道」
  •  第5次南緯75度への旅 川崎 巌
  •  大型雪上車陸揚げの苦悩 松浦光利
  •  極点旅行への8次隊の役割 吉田栄夫
  •  極点トラバース 藤原健蔵
  • 連載 支部便りE(新潟支部) 小林俊一
  • 連載「時は巡り」Dタロ、ジロの疑問(後編) 北村泰一
  • 連載「氷海奮戦」B 自衛艦南極輸送事始 松浦光利
  • 「新刊紹介」、会員の広場、お知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,267kB

2010.04/24UP
第6号 2009年
2月1日
  • 南極OB会の運営基礎固め進む
  •   -OB会総会で1年を総括-
  • 第50次隊壮行会開く
  • 南極関連情報
  • 国立極地研究所の移転
  • 特別寄稿 昭和基地訪問の印象 今井通子
  • 連載 支部だよりD(山陰支部)
  • 連載 「時は巡り」C 私と南極記録 大瀬正美
  • 会員の広場、お知らせなど
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,199kB

2010.04/24UP
第5号 2008年
11月1日
  • 第50次日本南極地域観測隊の動向
  • 南極OB会総会および第50次隊壮行会開催
  • 南極観測の歴史を残す資料集め
  • 南極関連情報
  • 鳥居鉄也さんご逝去
  • 鳥居鉄也さんご逝去を悼む
  • 村山雅美さんを偲ぶ(下)
  • 連載 支部だよりC(秋田支部)
  • 連載 「時は巡り」B
  •   タロジロ再会時の疑問(前編) 北村泰一
  • 連載 「海氷奮戦」A 三田安則、渡辺清規
  • 連載 「昭和基地はいま」A
  •  ノルウェイ・米国合同トラバースでの経験 武藤淳公
  • その他
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,886kB

2010.04/24UP
第4号 2008年
8月15日
  • 2008 Mid-Winter Greetings!!
  • ミッドウインター祭開く
  • ミッドウインター祭講演要旨
  •   「極地探検の歴史とIPY・IGY」  小野延雄
  •   「国際極年2007-2008 と南極・北極をめぐる国際情勢」  山内 恭
  • 南極関連情報
  • 2007年度・会計速報
  • 村山雅美さんを偲ぶ (中)
  • 連載 支部便りB (北陸支部) 川田邦夫
  • 連載 「時は巡り」A
  •  第2 次観測―南極の厳しさを思い知るー 吉田栄夫
  • 連載 「昭和基地はいま」@
  •  最近の昭和基地生活 伊村智
  • その他、会員の広場、投稿記事など
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,965kB

2009.09/22UP
第3号 2008年
4月30日
  • 新“しらせ”命名・進水式挙行
  • 「宗谷」古希祭
  • 48次越冬、49次夏隊帰国
  • 「しらせ」最終航海終える
  • 帰国隊員らの歓迎会開催
  • 2008年度ミッドウインター祭への誘い
  • 2007年度・会計速報
  • 「ピースボート」南極を行く
  • 村山雅美さんを偲ぶ (上)
  • 連載 支部便りA (北海道支部) 山田知充
  • 連載 「観測最前線」A
  •   南極オゾンホールの現状について 中島浩一
  • その他、投稿記事など
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,590kB
第2号 2008年
1月15日
  • 会則など骨格決まる
  • OB会2007年度総会開催
  •   (総会と49次の壮行会の様子を詳しく報告)
  • 連載 支部便り@ (茨城支部) 青木輝夫
  • 連載「観測最前線」@
  • 2006/2007 夏季に行われた日本−ドイツ共同航空機観測と国際空港 平沢尚彦
  • お知らせ情報など
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
1,349kB
2号
(資料編)
同上
  • 南極OB会役員名簿
  • 南極OB会会則
  • 会則運用規定
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
189kB
創刊号 2007年
10月15日
  • 会報発刊について
  • 臨時総会で新体制決まる
  • 川口貞男新OB会会長挨拶
  • 南極観測50周年記念事業報告
  • 遺影、遺品飾り盛大に 村山さんを偲ぶ会開く
  • 鳥居鉄也先生の祝賀会開催
  •   数えで卒寿、そして自伝出版
  • 連載「時は巡り」@
  •   「西堀さんと第1次越冬隊」 村越 望
  • 連載「氷海奮戦」@  高尾 一三
  • お知らせ他
pdfファイルを閲覧する
ファイルサイズ
858kB

このページのTOPへ行く

南極OB会への連絡

南極OB会事務所
  住所: 〒101-0065
       東京都千代田区西神田2−3−2 牧ビル301
  電話: 03−5210−2252(南極OB会事務所)
  FAX: 03−5275−1635

メールでのご連絡は

  通常のメールをお使いの場合はこちら→ 
  このWeb上から発信する場合はこちら→ 
 

 このページのTOPへ行く  「南極OB会ホームページに戻る」→南極OB会HPに戻る

Copyright C 2007 南極OB会