「南極地域観測隊員名簿」カテゴリーアーカイブ

第45次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
45次 夏隊隊長(夏隊長)神田 啓史国立極地研究所
45次 夏隊副隊長(ドームふじ)本山 秀明国立極地研究所ドームふじ
45次 夏隊海洋物理尾形 淳海上保安庁 海洋情報部
45次 夏隊海洋化学難波江 靖海上保安庁 海洋情報部
45次 夏隊測 地平岡 喜文国土地理院
45次 夏隊宙空系並木 道義宇宙科学研究所
45次 夏隊気水圏系古川 晶雄国立極地研究所
45次 夏隊気水圏系菅原 敏宮城教育大学
45次 夏隊気水圏系飯島 一征宇宙科学研究所
45次 夏隊気水圏系吉本 隆安九州オリンピア工業(株)ドームふじ
45次 夏隊気水圏系宮原 盛厚九州オリンピア工業(株)ドームふじ
45次 夏隊気水圏系鈴木 利孝山形大学ドームふじ
45次 夏隊地学系福田 洋一京都大学大学院
45次 夏隊地学系前杢 英明広島大学大学院
45次 夏隊地学系三浦 英樹国立極地研究所
45次 夏隊生物・医学系松崎 雅広広島大学大学院
45次 夏隊生物・医学系飯田 雅子北海道大学
45次 夏隊設 営関岡 貢士(株)スギヤマ
45次 夏隊設 営岡部 浩之日本電気システム建設(株)
45次 夏隊設 営西山 高雄NECテレネットワークス(株)
45次 夏隊設 営森田 知弥国立極地研究所
45次 夏隊設 営外内 博国立極地研究所
45次 夏隊 同行者気水圏系石戸谷 重之東北大学大学院
45次 夏隊 同行者地学系岩崎 正吾北海道大学
45次 夏隊 同行者環境保全田村 努環境省
45次 夏隊 同行者報 道高橋 誠(株)高知新聞
45次 夏隊 同行者報 道鈴木 常春日本テレコム(株)
45次 夏隊 同行者交換科学者張 瀚舟中国極地研究所
45次 越冬隊副隊長(越冬隊長)山岸 久雄国立極地研究所
45次 越冬隊電離層川名 幸仁通信総合研究所
45次 越冬隊気 象阿保 敏広気象庁
45次 越冬隊気 象佐々木 利気象庁
45次 越冬隊気 象藤田 建気象庁
45次 越冬隊気 象海老田 綾貴気象庁
45次 越冬隊気 象久光 純司気象庁
45次 越冬隊宙 空松澤 清信州大学
45次 越冬隊宙 空大市 聡静岡大学
45次 越冬隊気水圏田中 洋一(株)ジオシステムズ
45次 越冬隊気水圏佐々木 正史北見工業大学
45次 越冬隊気水圏東 久美子国立極地研究所
45次 越冬隊気水圏長田 和雄名古屋大学
45次 越冬隊地 学土井 浩一郎国立極地研究所
45次 越冬隊生物・医学伊村 智国立極地研究所
45次 越冬隊生物・医学工藤 栄国立極地研究所
45次 越冬隊生物・医学坂本 健太郎北海道大学
45次 越冬隊衛星受信佐藤 之紀室蘭工業大学
45次 越冬隊機 械木内 文雄(株)関電工
45次 越冬隊機 械宮崎 健治海上保安庁
45次 越冬隊機 械桑原 新二(株)大原鉄工所
45次 越冬隊機 械笹山 智仁奈良工業高等専門学校
45次 越冬隊機 械飯泉 誠康いすず自動車(株)
45次 越冬隊機 械井上 高志(株)日立製作所
45次 越冬隊機 械奥田 二朗ヤンマー(株)
45次 越冬隊通 信伊藤 一雄海上保安庁
45次 越冬隊通 信藤本 理総務省
45次 越冬隊調 理佐々木 菊雄(株)コスモプラン
45次 越冬隊調 理北田 克治(株)ワールドコーヒー
45次 越冬隊医 療藤原 久子国立療養所
45次 越冬隊医 療清水 淳北海道大学付属病院
45次 越冬隊航 空森 誠東邦航空(株)
45次 越冬隊航 空今関 英樹東邦航空(株)
45次 越冬隊航 空増田 誠日本地域航空(株)
45次 越冬隊環境保全岡江 真一信州大学
45次 越冬隊多目的アンテナ福原 和男NECテレネットワークス(株)
45次 越冬隊インテルサット安彦 誠一日本電気システム建設(株)
45次 越冬隊建 築本多 実本多工務店
45次 越冬隊庶 務小出 雅嗣東北大学
45次 越冬隊野外観測支援山本 有佐大阪大学
45次 越冬隊 同行者報 道武田 剛朝日新聞社
45次 越冬隊 同行者報 道中山 由美朝日新聞社

第44次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
44次 夏隊隊長(夏隊長)鮎川 勝国立極地研究所
44次 夏隊海洋物理宗田 幸次海上保安庁 水路部
44次 夏隊海洋化学大市 一芳海上保安庁 水路部
44次 夏隊測 地山本 嘉武国土地理院
44次 夏隊宙空系並木 道義宇宙科学研究所
44次 夏隊宙空系松坂 幸彦宇宙科学研究所
44次 夏隊宙空系斎藤 芳隆宇宙科学研究所
44次 夏隊地学系川嵜 智佑愛媛大学 理学部
44次 夏隊地学系川野 良信佐賀大学 文教
44次 夏隊地学系池田 剛九州大学大学院
44次 夏隊生物・医学系増澤 武弘静岡大学 理学部
44次 夏隊建 築本多 実本多工務店
44次 夏隊建 築郷 直良飛島建設(株)
44次 夏隊建 築福田 謙治(株)スギヤマ
44次 夏隊環境保全大久保 和郎(株)関電工
44次 夏隊輸 送遠藤 伸彦国立極地研究所
44次 夏隊庶 務内野 俊文国立極地研究所
44次 夏隊 同行者研究者河上 哲生岡山大学
44次 夏隊 同行者報 道西田 淳NHK番組制作局
44次 夏隊 同行者報 道黒岩 英次NHK放送技術局
44次 夏隊 同行者TV番組・放送朝倉 浩治NHK放送技術局
44次 夏隊 同行者TV番組・放送鈴木 常春日本テレコム(株)
44次 夏隊 同行者TV番組・放送本庄 正忠日本テレコム(株)
44次 観測専用船副隊長(観測専用船)小達 恒夫国立極地研究所
44次 観測専用船気水圏系牛尾 収輝国立極地研究所
44次 観測専用船生物医学系工藤 栄国立極地研究所
44次 観測専用船 同行者研究者平譯 亨国立極地研究所
44次 観測専用船 同行者研究者谷村 篤三重大学 生物資源
44次 観測専用船 同行者研究者浜中 純子(株)マリンワーク・ジャパン
44次 観測専用船 同行者研究者佐々木 建一海洋科学技術センター
44次 観測専用船 同行者研究者吉川 尚東京大学 アジア生物資源環境センター
44次 観測専用船 同行者研究者則末 和宏京都大学 化学研究所
44次 観測専用船 同行者研究者西山 恒夫北海道東海大学 工学部
44次 観測専用船 同行者研究者Narin Boontanon科学技術振興事業団
44次 観測専用船 同行者大学院学生高橋 邦夫総合研究大学院大学
44次 観測専用船 同行者大学院学生岡 信和三重大学 大学院
44次 観測専用船 同行者大学院学生C.Y.Leong
Sandric
創価大学 大学院
44次 観測専用船 同行者大学院学生中岡 慎一郎東北大学大学院 理学研究科
44次 観測専用船 同行者大学院学生笠松 伸江総合研究大学院大学
44次 観測専用船 同行者大学院学生真壁 竜介東北大学大学院 農学研究科
44次 観測専用船 同行者大学院学生岸 弘二東北大学大学院 農学研究科
44次 観測専用船 同行者大学院学生阿比子 政光近畿大学大学院
44次 越冬隊副隊長(越冬隊長)小島 秀康国立極地研究所
44次 越冬隊副隊長(越冬副隊長)大日方 一夫南部郷総合病院ドームふじ
44次 越冬隊電離層奥 政之進通信総合研究所
44次 越冬隊気 象江崎 雄治気象庁
44次 越冬隊気 象杉田 興正気象庁ドームふじ
44次 越冬隊気 象鳥井 克彦気象庁
44次 越冬隊気 象高橋 武気象庁
44次 越冬隊気 象安達 正樹気象庁
44次 越冬隊宙空系門倉 昭国立極地研究所
44次 越冬隊宙空系佐藤 薫国立極地研究所
44次 越冬隊宙空系横山 恵美気象庁 地磁気観測所
44次 越冬隊宙空系中野 啓静岡大学 工学部ドームふじ
44次 越冬隊気水圏系吉澤 宣之大分工業高等専門学校
44次 越冬隊気水圏系亀田 貴雄北見工業大学 工学部ドームふじ
44次 越冬隊気水圏系橋田 元国立極地研究所
44次 越冬隊気水圏系藤田 耕史名古屋大学大学院ドームふじ
44次 越冬隊地学系池田 博筑波大学 物質工学系
44次 越冬隊地学系堀内 順治東京学芸大教育
44次 越冬隊機 械加藤 凡典大栄電設(株)
44次 越冬隊機 械谷口 健治高知工業高等専門学校ドームふじ
44次 越冬隊機 械内海 康徳海上保安庁
44次 越冬隊機 械正川 幸男ヤンマーディーゼル(株)
44次 越冬隊機 械山崎 幸一沼津工業高等専門学校
44次 越冬隊機 械鈴木 充(株)関電工
44次 越冬隊機 械栗崎 高士いすゞ自動車(株)ドームふじ
44次 越冬隊機 械金子 弘幸(株)大原鉄工所
44次 越冬隊通 信芝崎 正人関東総合通信局
44次 越冬隊通 信大下 和久国立極地研究所
44次 越冬隊調 理高橋 暁(有)高原荘ドームふじ
44次 越冬隊調 理土屋 信八丈島国際観光ホテル
44次 越冬隊調 理古畑 雄二(財)主婦会館
44次 越冬隊医 療宮田 敬博池田診療所
44次 越冬隊航 空川村 直司共立航空撮影㈱
44次 越冬隊航 空山本 隆国立極地研究所
44次 越冬隊航 空宇多川 知男国際航空輸送(株)
44次 越冬隊環境保全小西 達也川崎重工(株)
44次 越冬隊多目的アンテナ添田 裕一NECテレネットワークス(株)
44次 越冬隊伝送技術下野戸 憲義NHK放送技術局
44次 越冬隊野外観測支援小田 幸男岩船広域事務組合消防署
44次 越冬隊庶 務元村 彰雄筑波大・学校教育事務部
44次 越冬隊 同行者TV番組・放送佐々木 元NHK番組制作局
44次 越冬隊 同行者TV番組・放送高橋 直幸NHK放送技術局
44次 越冬隊 同行者TV番組・放送松岡 準志NHK放送技術局
44次 越冬隊 同行者TV番組・放送・報道藤田 浩之NHK報道局

第43次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
43次 夏隊隊長(夏隊長)西尾 文彦千葉大学
43次 夏隊海洋物理木下 秀樹海上保安庁 水路部
43次 夏隊海洋化学野坂 琢磨海上保安庁 水路部
43次 夏隊測 地松尾 健一国土地理院
43次 夏隊地学系宮町 宏樹鹿児島大学 理学部
43次 夏隊地学系松嶋 健九州大学大学院 理学府
43次 夏隊地学系戸田 茂愛知教育大学
43次 夏隊地学系高田 真秀北海道大学大学院 理学
43次 夏隊地学系高橋 康博日本油脂(株)
43次 夏隊航 空堀口 浩朝日航洋(株)
43次 夏隊航 空安原 達二朝日航洋(株)
43次 夏隊環境保全井筒 達也日新電機(株)
43次 夏隊建 築山崎 慶太五洋建設(株)
43次 夏隊輸 送勝田 豊国立極地研究所
43次 夏隊LAN金野 宏明千葉大学 総務部
43次 夏隊庶 務江連 靖幸国立極地研究所
43次 夏隊 同行者大学院学生山下 幹也総合研究大学院大学
43次 夏隊 同行者大学院学生渡辺 篤志九州大学大学院 理学府
43次 夏隊 同行者研究者神谷 大輔白山工業(株)
43次 夏隊 同行者報 道重川 英介西日本新聞
43次 夏隊 同行者TV放送準備下野戸 憲義NHK
43次 夏隊 同行者TV放送準備西田 淳NHK
43次 夏隊 同行者TV放送準備根岸 邦典NHK
43次 観測専用船副隊長(観測専用船)小達 恒夫国立極地研究所
43次 観測専用船気水圏系橋田 元国立極地研究所
43次 観測専用船生物医学系川口 創遠洋水産研究所
43次 観測専用船生物医学系工藤 栄国立極地研究所
43次 観測専用船 同行者研究者青木 茂国立極地研究所
43次 観測専用船 同行者大学院学生C. Y. Leong Sandric創価大学 大学院
43次 観測専用船 同行者研究者岩舘 由美石巻専修大学
43次 観測専用船 同行者研究者大井 信明創価大学
43次 観測専用船 同行者研究者大林 由美子名古屋大学
43次 観測専用船 同行者研究者長田 和雄名古屋大学
43次 観測専用船 同行者大学院学生笠松 伸江北海道大学
43次 観測専用船 同行者研究者塩谷 剛広島大学
43次 観測専用船 同行者研究者原 圭一郎国立極地研究所
43次 観測専用船 同行者研究者鈴木 英勝石巻専修大学
43次 観測専用船 同行者研究者西田 民人名古屋大学
43次 観測専用船 同行者研究者三木 周東京大学
43次 観測専用船 同行者研究者吉川 尚東京大学
43次 観測専用船 同行者研究者伴 修平滋賀県立大学
43次 観測専用船 同行者大学院学生高橋 邦夫総合研究大学院大学
43次 観測専用船 同行者研究者五味 泰史東北大学
43次 観測専用船 同行者研究者渡邉 修一海洋科学技術センター
43次 観測専用船 同行者研究者C. Wexel-Reiserノルウェー、トロムソ大学
43次 観測専用船 同行者研究者則末 和宏京都大学化学研究所
43次 観測専用船 同行者研究者浜中 純子(株)マリンワーク・ジャパン
43次 観測専用船 同行者研究者佐藤 壽彦筑波大学
43次 越冬隊副隊長(越冬隊長)神山 孝吉国立極地研究所
43次 越冬隊電離層小原 徳昭通信総合研究所
43次 越冬隊気 象木津 暢彦気象庁
43次 越冬隊気 象金濱 晋気象庁
43次 越冬隊気 象鎌田 浩嗣気象庁
43次 越冬隊気 象上野 圭介気象庁
43次 越冬隊気 象長井 勝栄気象庁
43次 越冬隊宙空系山田 嘉典東北大学大学院 理学研究科
43次 越冬隊宙空系山下 丈次信州大学 工学部
43次 越冬隊宙空系吉廣 安昭静岡大学 工学部
43次 越冬隊気水圏系櫻庭 俊昭産業技術総合研究所
43次 越冬隊気水圏系斎藤 隆志京都大学 防災研究所
43次 越冬隊気水圏系木下 淳小山工業高等専門学校
43次 越冬隊気水圏系高橋 弘樹国立極地研究所
43次 越冬隊気水圏系吉識 宗佳京都大学大学院 理学研究科
43次 越冬隊地学系櫻 勝己北海道大学大学院 理学
43次 越冬隊地学系吉井 弘治京都大学 防災研究所
43次 越冬隊衛星受信若林 裕之宇宙開発事業団
43次 越冬隊機 械窪田 公二(株)関電工
43次 越冬隊機 械大和田 道則(株)日立製作所
43次 越冬隊機 械半田 英男いすゞ自動車(株)
43次 越冬隊機 械難波 薫海上保安庁
43次 越冬隊機 械中村 俊弘滋賀医科大学 業務部
43次 越冬隊機 械石井 敬道ヤンマーエンジニアリング(株)
43次 越冬隊機 械塩浜 進ヤンマーディーゼル(株)
43次 越冬隊機 械中野 浩司(株)大原鉄工所
43次 越冬隊機 械吉田 望いすゞ自動車(株)
43次 越冬隊通 信氏家 宏之総務省 関東総合通信局
43次 越冬隊通 信田中 結海上保安庁
43次 越冬隊調 理栢野 正史(株)東條会館
43次 越冬隊調 理黒田 健二(株)レタスクラブ
43次 越冬隊医 療橋本 道紀旭川医科大学
43次 越冬隊医 療下枝 宣史千葉大学 環境リモートセンシング研究センター
43次 越冬隊環境保全黒沢 康孝三機工業(株)
43次 越冬隊多目的アンテナ阿部 素士NECテレネットワークス㈱
43次 越冬隊建 築依田 恒之飛島建設(株)
43次 越冬隊建 築富樫 幸一(株)伊東組
43次 越冬隊設営一般石崎 教夫(財)地球・人間環境フォーラム
43次 越冬隊設営一般藤垣 雅明秋田大学 教育文化
43次 越冬隊庶 務川添 昭典九州大学 総務部

第42次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
42次 夏隊副隊長(夏隊長)加藤 好孝国立極地研究所
42次 夏隊海洋物理高橋 渡海上保安庁 水路部
42次 夏隊海洋化学小嶋 哲哉海上保安庁 水路部
42次 夏隊測  地木村 勲国土地理院
42次 夏隊気水圏系塩原 匡貴国立極地研究所
42次 夏隊気水圏系宇都 正太郎運輸省 船舶技術研究所
42次 夏隊地学系船木 實国立極地研究所
42次 夏隊地学系松田 高明姫路工業大学 理学部
42次 夏隊地学系山崎 明気象庁
42次 夏隊地学系石川 尚人京都大学 総合人間学部
42次 夏隊生物医学系沖津 進千葉大学 園芸
42次 夏隊生物医学系伴 修平北海道大学 水産学部
42次 夏隊生物医学系大越 和加東北大大学院 農学研究科
42次 夏隊生物医学系伊村 智国立極地研究所
42次 夏隊機 械斎藤 哲男シロキ工業(株)
42次 夏隊建 築祖山 久光飛島建設(株)
42次 夏隊建 築関岡 貢士(株)スギヤマ
42次 夏隊輸 送大塚 英明国立極地研究所
42次 夏隊環境保全窪田 公二(株)関電工
42次 夏隊庶 務奈良 恵子国立極地研究所
42次 夏隊 同行者環 境田中 準環境庁自然保護局
42次 夏隊 同行者報 道藤森 秀彦信濃毎日新聞社
42次 夏隊 同行者大学院学生鮎川 恵理総合研究大学院大学
42次 夏隊 同行者交換科学者Ming Yan中国、極地研究所
42次 夏隊 同行者交換科学者Peter Dolinskyスロバキア、地球物理研究所
42次 越冬隊隊 長(越冬隊長)本吉 洋一国立極地研究所
42次 越冬隊電離層岸田 浩輝総務省 関東電気通信管理局
42次 越冬隊気 象田口 雄二気象庁
42次 越冬隊気 象加藤 裕規気象庁
42次 越冬隊気 象肆矢 朗久気象庁
42次 越冬隊気 象坪井 一寛気象庁
42次 越冬隊気 象池田 友紀子気象庁
42次 越冬隊宙空系小林 史利信州大学 工学部
42次 越冬隊宙空系田口 真国立極地研究所
42次 越冬隊宙空系五百旗頭 健吾岡山大学 工学部
42次 越冬隊宙空系藤田 信幸京都大学大学院 理学研究科
42次 越冬隊気水圏系久保 栄金沢大学 工学部
42次 越冬隊気水圏系本山 秀明国立極地研究所
42次 越冬隊気水圏系中嶌 裕之久留米工業高等専門学校
42次 越冬隊気水圏系小林 拓山梨大学 工学部
42次 越冬隊気水圏系青木 猛電気通信大学
42次 越冬隊地学系伊藤 喜宏東北大学大学院 理学研究科
42次 越冬隊地学系岩野 祥子京都大学大学院 理学研究科
42次 越冬隊生物医学系平譯  亨国立極地研究所
42次 越冬隊機 械金子 誠一(株)大原鉄工所
42次 越冬隊機 械周藤 美津秋いすゞ自動車(株)
42次 越冬隊機 械笹川 則義海上保安庁
42次 越冬隊機 械森口 和雄ヤンマーディーゼル(株)
42次 越冬隊機 械渡辺 順一東京大学 施設部
42次 越冬隊機 械山田 哲宏(株)日立エンジニアリング
42次 越冬隊通 信阿部 利伸総務省 関東電気通信管理局
42次 越冬隊通 信干葉 公裕海上保安庁
42次 越冬隊調 理與芝 建郎(株)東洋軒
42次 越冬隊調 理脇本 浩次(株)翠芳園
42次 越冬隊医 療原 稔福岡徳洲会病院
42次 越冬隊医 療白井 拓史千葉大学 医学部
42次 越冬隊航 空溝部 和宏中日本航空(株)
42次 越冬隊航 空渋谷 靖征(株)ジャムコ
42次 越冬隊航 空代田 幾也東邦航空(株)
42次 越冬隊環境保全高熊 勝タクマエンジニアリング(株)
42次 越冬隊建 築吉田 朋成
42次 越冬隊設営一般柳澤 盛雄(株)牧野工務店
42次 越冬隊映像・装備田中 敬子(株)共映
42次 越冬隊多目的アンテナ田村 芳隆日本電気(株)
42次 越冬隊庶 務山川 良典名古屋大学 医学部

第41次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
41次 夏隊隊長(夏隊長)鮎川 勝国立極地研究所
41次 夏隊海洋物理島崎 拓美海上保安庁 水路部
41次 夏隊海洋化学中内 博道海上保安庁 水路部
41次 夏隊測 地筒井 俊洋国土地理院
41次 夏隊気水圏系小久保 壮(株)テイーサーブ
41次 夏隊地学系村上 寛史(有)地震観測技術センター
41次 夏隊地学系宮町 宏樹鹿児島大学 理学部
41次 夏隊地学系筒井 智樹京都大学大学院 理学研究科
41次 夏隊地学系戸田 茂愛知教育大学
41次 夏隊地学系民田 利明日本油脂(株)
41次 夏隊生物医学系大谷 修司島根大学 教育学部
41次 夏隊生物医学系綿貫 豊北海道大学大学院 農学研究科
41次 夏隊生物医学系巣山 弘介島根大学 生物資源
41次 夏隊生物医学系浜田 千昭日油技研工業(株)
41次 夏隊機 械林原 勝美ヤンマーエンジニアリング(株)
41次 夏隊設営一般柳沢 盛雄(株)シナブス
41次 夏隊建 築池淵 肇飛島建設(株)
41次 夏隊建 築賓藏 保英向井建設(株)
41次 夏隊環境保全窪田 公二(株)関電工
41次 夏隊庶 務石井 要二国立極地研究所
41次 夏隊 同行者環 境遠藤 稔環境庁自然保護局
41次 夏隊 同行者報 道藤田 紳一共同通信社
41次 夏隊 同行者大学院学生梅田 晴子総合研究大学院大学
41次 夏隊 同行者交換科学者F. Pattynベルギー、ブリュッセル自由大学
41次 越冬隊副隊長(越冬隊長)渡邉 研太郎国立極地研究所
41次 越冬隊電離層阿部 厚志通信総合研究所
41次 越冬隊気 象山口 寛司気象庁
41次 越冬隊気 象青山 隆気象庁
41次 越冬隊気 象菅谷 重平気象庁
41次 越冬隊気 象山下 順也気象庁
41次 越冬隊気 象平野 礼朗気象庁
41次 越冬隊宙空系加藤 康男名古屋大学 太陽地球環境研究所
41次 越冬隊宙空系重野 伸昭気象庁 地磁気観測所
41次 越冬隊宙空系佐藤 光輝東北大学大学院 理学研究科
41次 越冬隊宙空系北原 司信州大学 工学部
41次 越冬隊気水圏系和田 誠国立極地研究所
41次 越冬隊気水圏系西村 浩一北海道大学 低温科学研究所
41次 越冬隊気水圏系牛尾 収輝国立極地研究所
41次 越冬隊気水圏系芝 治也高知工業高等専門学校
41次 越冬隊気水圏系猪原 哲佐賀大学 理工学部
41次 越冬隊地学系土井 浩一郎国立極地研究所
41次 越冬隊地学系今栄 直也国立極地研究所
41次 越冬隊地学系岩田 尚能山形大学 理学部
41次 越冬隊地学系瀬尾 徳常海上保安庁
41次 越冬隊機 械堀辺 敏男いすゞ自動車(株)
41次 越冬隊機 械篠田 浩正海上保安庁
41次 越冬隊機 械山下 秀則いすゞ自動車(株)
41次 越冬隊機 械阿部 賢治ヤンマーディーゼル(株)
41次 越冬隊機 械後藤 和美(株)日立製作所
41次 越冬隊機 械野本 新太郎(株)大原鉄工所
41次 越冬隊通 信中本 栄太郎海上保安庁
41次 越冬隊通 信近藤 巧アイコム(株)
41次 越冬隊調 理山内 康敬(株)東京会館
41次 越冬隊調 理福島 暢男(株)東條会館
41次 越冬隊医 療吉田 二教慈恵会医科大学
41次 越冬隊医 療酒井 光昭筑波大学 付属病院
41次 越冬隊航 空小谷野 和幸東邦航空(株)
41次 越冬隊航 空宮城 寿之国立極地研究所
41次 越冬隊航 空鈴木 雄一北日本航空(株)
41次 越冬隊環境保全丸山 悦男三機工業(株)
41次 越冬隊建 築本多 実本多工務店
41次 越冬隊設営一般下田 泰義有明町立 有明中学校
41次 越冬隊多目的アンテナ高尾 征志日本電気(株)
41次 越冬隊庶 務富樫 剛北海道大学 経理部

第40次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
40次 夏隊隊長(夏隊長)白石 和行国立極地研究所
40次 夏隊海洋物理増山 昭博海上保安庁 水路部
40次 夏隊海洋化学清水 潤子海上保安庁 水路部
40次 夏隊測 地安藤 久国土地理院
40次 夏隊地学系本吉 洋一国立極地研究所
40次 夏隊地学系吉永 秀一郎林野庁 森林総合研究所
40次 夏隊地学系三浦 英樹国立極地研究所
40次 夏隊地学系吉村 康隆高知大学 理学部
40次 夏隊地学系宮本 知治九州大学 理学部
40次 夏隊生物医学系渡邉 研太郎国立極地研究所
40次 夏隊生物医学系西川 淳東京大学 海洋研究所
40次 夏隊機 械林原 勝美ヤンマーエンジニアリング(株)
40次 夏隊医 療山内 肇(在オーストラリア パース)
40次 夏隊建 築依田 恒之飛島建設㈱
40次 夏隊建 築菅野 幸雄向井建設㈱
40次 夏隊航 空針貝 伸次中日本航空㈱
40次 夏隊航 空武井 忠昭中日本航空㈱
40次 夏隊航 空大橋 康弘中日本航空㈱
40次 夏隊航 空真木 賢一中日本航空㈱
40次 夏隊庶 務大下 和久国立極地研究所
40次 夏隊 同行者環 境河野 通治環境庁 自然保護局
40次 夏隊 同行者大学院学生高橋 晃周総合研究大学院大学
40次 夏隊 同行者大学院学生飯塚 芳徳総合研究大学院大学
40次 夏隊 同行者交換科学者E. S. Grewアメリカ、メイン大学 地質
40次 夏隊 同行者交換科学者C.J. Carsonシドニー大学 地球科学
40次 夏隊 同行者交換科学者D. J. Dunkleyシドニー大学 地球科学
40次 越冬隊副隊長(越冬隊長)宮岡 宏国立極地研究所
40次 越冬隊電離層中本 廣通信総合研究所
40次 越冬隊気 象佐藤 健気象庁
40次 越冬隊気 象東島 圭志郎気象庁
40次 越冬隊気 象河原 恭一気象庁
40次 越冬隊気 象安ケ平 一也気象庁
40次 越冬隊気 象村方 栄真気象庁
40次 越冬隊宙空系前川 公男福井工業高等専門学校
40次 越冬隊宙空系山岡 信夫大阪大学 工学部
40次 越冬隊宙空系川原 琢也信州大学 工学部
40次 越冬隊宙空系堤 雅基国立極地研究所
40次 越冬隊気水圏系櫻庭 俊昭工業技術院 電総研
40次 越冬隊気水圏系鈴木 利孝山形大学 理学部
40次 越冬隊気水圏系古川 晶雄国立極地研究所
40次 越冬隊気水圏系改井 洋樹(財)リモートセンシング技術センター
40次 越冬隊気水圏系松岡 健一北海道大学 低温科学研究所
40次 越冬隊地学系福崎 順洋国土地理院
40次 越冬隊地学系中西 崇京都大学 防災研究所
40次 越冬隊生物医学系土屋 泰孝筑波大学 研究協力部
40次 越冬隊生物医学系工藤 栄国立極地研究所
40次 越冬隊生物医学系佐藤 克文国立極地研究所
40次 越冬隊機 械中西 実いすゞ自動車(株)
40次 越冬隊機 械亀谷 弘智北海道開発局
40次 越冬隊機 械山家 正俊ヤンマーディーゼル(株)
40次 越冬隊機 械松永 重年(株)関電工
40次 越冬隊機 械遠藤 伸彦国立極地研究所
40次 越冬隊機 械五十嵐 賢二(株)大原鉄工所
40次 越冬隊機 械藤田 文博(株)日立製作所
40次 越冬隊通 信堀本 浩二海上保安庁
40次 越冬隊通 信辻 正幸総務省 関東電気通信管理局
40次 越冬隊調 理伊藤 晴夫(株)東條会館
40次 越冬隊調 理高井 智子海上保安庁
40次 越冬隊医 療草谷 洋光厚生中央病院
40次 越冬隊医 療大谷 眞二鳥取大学 医学部
40次 越冬隊環境保全柳谷 季久夫三機工業(株)
40次 越冬隊設営一般増田 光男金子架設工業(株)
40次 越冬隊設営一般竹下 秀東海大総合科学技術研
40次 越冬隊設営一般井埜 剛日本電気(株)
40次 越冬隊設営一般梶川 道雄京都大学 総務部
40次 越冬隊設営一般北風 好章大阪大学医学部 付属病院

第39次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
39次 夏隊副隊長(夏隊長)森脇 喜一国立極地研究所
39次 夏隊海洋物理寄高 三和子海上保安庁 水路部
39次 夏隊海洋化学増山 昭博海上保安庁 水路部
39次 夏隊測  地岩田 昭雄国土地理院
39次 夏隊気水圏系青木 周司東北大学 理学部
39次 夏隊気水圏系町田 敏暢国立環境研究所
39次 夏隊地学系小山内 康人岡山大学 教育学部
39次 夏隊地学系豊島 剛志新潟大学大学院
39次 夏隊地学系大和田 正明山口大学 理学部
39次 夏隊地学系角替 敏昭島根大学 教育学部
39次 夏隊生物医学系荒井 修亮京都大学大学院 農学研究科
39次 夏隊生物医学系鷲山 直樹(株)緑星社
39次 夏隊生物医学系石川 輝三重大学 生物資源
39次 夏隊設営一般大谷 雅彦飛島建設(株)
39次 夏隊設営一般黒沢 健二国立極地研究所
39次 夏隊設営一般山本 康久三機工業(株)
39次 夏隊設営一般福田 滋向井建設(株)
39次 夏隊設営一般葛西 繁光向井建設(株)
39次 夏隊 同行者環 境桜井 洋一環境庁 自然保護局
39次 夏隊 同行者報 道斎藤 清明毎日新聞社
39次 夏隊 同行者報 道三縄 和彦朝日放送
39次 夏隊 同行者大学院学生外田 智千総合研究大学院大学
39次 夏隊 同行者大学院学生黒木 麻希総合研究大学院大学
39次 夏隊 同行者交換科学者W. A. Crowe西オーストラリア大学
39次 越冬隊隊 長(越冬隊長)渋谷 和雄国立極地研究所
39次 越冬隊電離層草野 健一郎総務省 関東電気通信管理局
39次 越冬隊気 象岸 隆幸気象庁
39次 越冬隊気 象安田 毅彦気象庁
39次 越冬隊気 象吹田 俊明気象庁
39次 越冬隊気 象堀川 和久気象庁
39次 越冬隊気 象大河原 望気象庁
39次 越冬隊宙空系岡野 章一国立極地研究所
39次 越冬隊宙空系目木 一男信州大学大学院 工学研究科
39次 越冬隊宙空系坂野井 和代東北大学大学院 理学研究科
39次 越冬隊気水圏系山田 知充北海道大学 低温科学研究所
39次 越冬隊気水圏系鈴木 啓助信州大学 理学部
39次 越冬隊気水圏系橋田 元国立極地研究所
39次 越冬隊気水圏系柏原 一律アンリツ(株)
39次 越冬隊地学系小島 秀康国立極地研究所
39次 越冬隊地学系青木 茂国立極地研究所
39次 越冬隊地学系海田 博司東京大学大学院 理学系
39次 越冬隊地学系東野 陽子京都大学大学院 理学研究科
39次 越冬隊地学系寺家 孝明総合研究大学院大学
39次 越冬隊地学系矢田 達九州大学 理学部
39次 越冬隊機 械村松 金一(株)関電工
39次 越冬隊機 械半田 英男いすゞ自動車(株)
39次 越冬隊機 械渡辺 栄伸文部省 文教施設部
39次 越冬隊機 械吉田 和隆建設省 中国地方建設局
39次 越冬隊機 械正川 幸男ヤンマーディーゼル(株)
39次 越冬隊機 械山本 一彦(株)大原鉄工所
39次 越冬隊機 械加藤 裕二(株)日立製作所
39次 越冬隊通 信日下 隆郵政省官房 人事部
39次 越冬隊通 信桐山 博志海上保安庁
39次 越冬隊調 理小暮 隆之(株)東條会館
39次 越冬隊調 理吉田 一(株)魚鉄
39次 越冬隊医 療大野 義一朗東葛病院
39次 越冬隊医 療宮田 敬博豊橋市民病院
39次 越冬隊環境保全小田 幸男岩船地域広域事務組合
39次 越冬隊設営一般佐藤 安弘秋田大学 鉱山学部
39次 越冬隊設営一般飯野 洋光山梨大学 工学部
39次 越冬隊設営一般森田 知弥国立極地研究所
39次 越冬隊設営一般大城 智琉球大学 庶務部
39次 越冬隊設営一般小河 宏之ミサワリゾート(株)
39次 越冬隊設営一般田中 照人日本電気(株)

第38次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
38次 夏隊副隊長(夏隊長)山岸 久雄国立極地研究所
38次 夏隊海洋物理及川 幸四郎海上保安庁 水路部
38次 夏隊海洋化学岩本 孝二海上保安庁 水路部
38次 夏隊測 地大滝 修国土地理院
38次 夏隊宙空系千葉 修長野日本無線(株)
38次 夏隊地学系石塚 英男高知大学 理学部
38次 夏隊地学系高田 将志奈良女子大学 文学部
38次 夏隊地学系三浦 英樹国立極地研究所
38次 夏隊地学系石川 正弘横浜国立大学 教育学部
38次 夏隊生物医学系市川 秀雄北海道大学 農学部
38次 夏隊生物医学系小達 恒夫北海道大学 水産学部
38次 夏隊生物医学系加藤 明子国立極地研究所
38次 夏隊設営一般吉田 治郎国立極地研究所
38次 夏隊設営一般柳田 正洋飛島建設(株)
38次 夏隊設営一般今田 武彦金子架設工業(株)
38次 夏隊設営一般篠原 元(株)日立製作所
38次 夏隊設営一般河野 広幸文部省 学術国際局
38次 夏隊設営一般池田 眞一金子架設工業(株)
38次 夏隊 同行者交換科学者李 院生中国極地研究所
38次 夏隊 同行者交換科学者D. P. Zwartzオーストラリア国立大学
38次 夏隊 同行者報道芹沢 伸生産業経済新聞社
38次 夏隊 同行者報道宮嶋 茂樹(株)文芸春秋
38次 夏隊 同行者大学院学生鈴木 里子総合研究大学院大学
38次 夏隊 同行者大学院学生外田 智千総合研究大学院大学
38次 越冬隊隊 長(越冬隊長)山内 恭国立極地研究所
38次 越冬隊副隊長(ドームふじ)金戸 進気象庁ドームふじ
38次 越冬隊電離層小関 淳通信総合研究所
38次 越冬隊気 象江崎 雄治気象庁
38次 越冬隊気 象松島 功気象庁
38次 越冬隊気 象栗田 邦明気象庁
38次 越冬隊気 象木津 暢彦気象庁
38次 越冬隊気 象中嶋 哲二気象庁
38次 越冬隊宙空系竹内 智山梨大学 工学部
38次 越冬隊宙空系大川 隆志気象庁
38次 越冬隊宙空系瀬戸口 正九州電気通信管理局
38次 越冬隊気水圏系本山 秀明国立極地研究所ドームふじ
38次 越冬隊気水圏系平沢 尚彦国立極地研究所ドームふじ
38次 越冬隊気水圏系林 政彦名古屋大学 太陽地球環境研究所ドームふじ
38次 越冬隊気水圏系深津 徹東海電気通信管理局
38次 越冬隊気水圏系川村 泰史奈良女子大学ドームふじ
38次 越冬隊地学系東 敏博京都大学大学院 理学研究科
38次 越冬隊地学系金尾 政紀国立極地研究所
38次 越冬隊生物医学系瀬戸 浩二島根大学 総合理工学部
38次 越冬隊機 械槌井 正一ヤンマーディーゼル(株)
38次 越冬隊機 械塩崎 修室蘭工業大学 工学部
38次 越冬隊機 械佐藤 洋一いすゞ自動車(株)ドームふじ
38次 越冬隊機 械本光 秀明京都大学 施設部
38次 越冬隊機 械関口 豊(株)大原鉄工所
38次 越冬隊機 械荒井 昭彦日立ビル施設エンジニアリング
38次 越冬隊通 信石垣 伸太郎NTT
38次 越冬隊通 信田中 結海上保安庁
38次 越冬隊通 信西平 亮共同通信社ドームふじ
38次 越冬隊調 理西村 淳海上保安庁ドームふじ
38次 越冬隊調 理鈴木 博之(株)東條会館
38次 越冬隊医 療福田 正人北海道砂川市立病院ドームふじ
38次 越冬隊医 療山木戸 英人因島市医師会病院
38次 越冬隊航 空成田 徹日本フライングサービス(株)
38次 越冬隊航 空河端 道郎国立極地研究所
38次 越冬隊航 空山下 智幸国立極地研究所
38次 越冬隊環境保全小関 多賀美三機工業(株)
38次 越冬隊設営一般工藤 久男(有)岡部建設
38次 越冬隊設営一般松本 功東京学芸大学 経理部
38次 越冬隊設営一般北田 克治(株)ワールドコーヒー
38次 越冬隊設営一般菅原 仁日本電気(株)

第37次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
37次 夏隊副隊長(夏隊長)神田 啓史国立極地研究所
37次 夏隊海洋物理及川 幸四郎海上保安庁 水路部
37次 夏隊海洋化学三浦 幸広海上保安庁 水路部
37次 夏隊海洋生物宮本 佳則東京水産大学
37次 夏隊測  地木村 勲国土地理院
37次 夏隊気水圏系高橋 昭好(株)地球工学研究所
37次 夏隊地学系前杢 英明山口大学 教育学部
37次 夏隊地学系三浦 英樹国立極地研究所
37次 夏隊生物医学系斎藤 捷一弘前大学 教育学部
37次 夏隊生物医学系綿貫 豊北海道大学 農学部
37次 夏隊設営一般加藤 幸作国立極地研究所
37次 夏隊設営一般中川 一志飛島建設(株)
37次 夏隊設営一般西元 一夫ヤンマーエンジニアリング(株)
37次 夏隊設営一般今田 武彦金子架設(株)
37次 夏隊設営一般大坊 幸雄金子架設(株)
37次 夏隊設営一般鶴添 長生東京大学 施設部
37次 夏隊 同行者大学院生三枝 茂総合研究大学院大学
37次 夏隊 同行者報 道稲葉 智彦共同通信社
37次 越冬隊隊 長(越冬隊長)藤井 理行国立極地研究所ドームふじ
37次 越冬隊副隊長(越冬副隊長)川田 邦夫富山大学 理学部
37次 越冬隊気 象宮本 仁美気象庁
37次 越冬隊気 象中村 雅道気象庁
37次 越冬隊気 象成田 修気象庁
37次 越冬隊気 象横田 歩気象庁
37次 越冬隊気 象池ヶ谷 裕幸気象庁ドームふじ
37次 越冬隊電離層弓指 勇総務省 近畿電気通信管理局
37次 越冬隊地球物理野木 義史国立極地研究所
37次 越冬隊宙空系川名 幸仁通信総合研究所
37次 越冬隊宙空系菊池 雅行国立極地研究所
37次 越冬隊宙空系坂野井 健東北大学大学院 理学研究科
37次 越冬隊気水圏系宇井 啓高富山大学 教育学部
37次 越冬隊気水圏系新堀 邦夫北海道大学 低温科学研究所ドームふじ
37次 越冬隊気水圏系大久保 茂則総務省 東北電気通信管理局
37次 越冬隊気水圏系藤田 秀二北海道大学 工学部ドームふじ
37次 越冬隊地学系根岸 弘明京都大学 防災研究所
37次 越冬隊生物医学系坂東 忠司京都教育大学
37次 越冬隊機 械増田 進ヤンマーディーゼル(株)
37次 越冬隊機 械真壁 勤茨城工業高等専門学校 会計課
37次 越冬隊機 械永田 泰尚いすゞ自動車(株)ドームふじ
37次 越冬隊機 械谷口 健治高知医科大学 業務部ドームふじ
37次 越冬隊機 械堀辺 敏男いすゞ自動車(株)
37次 越冬隊機 械古見 直人(株)大原鉄工所
37次 越冬隊機 械笹 雄治(株)日立製作所
37次 越冬隊通 信中部 恵一NTT
37次 越冬隊通 信山中 吉信海上保安庁
37次 越冬隊調 理時松 誠東條会館
37次 越冬隊調 理三宅 正章海上保安庁ドームふじ
37次 越冬隊医 療新川 義容医療法人恒心会 小金記念病院
37次 越冬隊医 療米山 重人医療法人北農会 恵み野病院ドームふじ
37次 越冬隊航 空神保 昌司フリーパイロット
37次 越冬隊航 空加藤 隆士フリーガークラブ チロル
37次 越冬隊航 空千葉 政範国立極地研究所
37次 越冬隊環境保全野田 幸宏(株)タクマ
37次 越冬隊設営一般片桐 一夫長岡科学技術大学 教務部ドームふじ
37次 越冬隊設営一般池谷 紀夫(有)リゾートインアルプ
37次 越冬隊設営一般釘光 信一郎日本電気(株)
37次 越冬隊設営一般島田 義昭タカノホーム(株)
37次 越冬隊設営一般清水 克朗高岡短期大学

第36次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
36次 夏隊隊長(夏隊長)上田 豊名古屋大学 大気水圏研究所
36次 夏隊海洋物理寄高 博行海上保安庁 水路部
36次 夏隊海洋化学並木 正治海上保安庁 水路部
36次 夏隊海洋生物野村 潔北海道大学 水産学部
36次 夏隊測 地山本 宏章国土地理院
36次 夏隊宙空系山岸 久雄国立極地研究所
36次 夏隊地学系有田 正志広島大学付属高等学校
36次 夏隊地学系川野 良信佐賀大学 教育学部
36次 夏隊地学系内藤 一樹工業技術院 地質調査所
36次 夏隊気水圏系古川 晶雄国立極地研究所
36次 夏隊生物医学系緑川 貴気象庁
36次 夏隊設営一般増田 光男金子架設工業(株)
36次 夏隊設営一般川久保 守国立極地研究所
36次 夏隊設営一般福井 均(株)福井
36次 夏隊設営一般和泉澤 統一飛島建設(株)
36次 夏隊設営一般矢野 幸男金子架設工業(株)
36次 夏隊交換科学者Gunter Schwarz外国研究機関
36次 越冬隊副隊長(越冬隊長)召田 成美気象庁
36次 越冬隊副隊長(越冬副隊長)石沢 賢二国立極地研究所
36次 越冬隊気 象佐藤 尚志気象庁
36次 越冬隊気 象吉見 英史気象庁ドームふじ
36次 越冬隊気 象竹川 元章気象庁
36次 越冬隊気 象宮内 誠司気象庁
36次 越冬隊気 象中村 辰男気象庁
36次 越冬隊電離層稲森 康治総務省 通信総合研究所
36次 越冬隊地球物理田中 俊行金沢大学 大学院
36次 越冬隊宙空系有沢 豊志電気通信大学
36次 越冬隊宙空系加藤 泰男名古屋大学 太陽地球環境研究所
36次 越冬隊宙空系大高 一弘総務省 通信総合研究所
36次 越冬隊地学系丸山 一司国土地理院
36次 越冬隊地学系青山 雄一国立天文台
36次 越冬隊気水圏系中山 芳樹(株)日本パブリックドームふじ
36次 越冬隊気水圏系田中 洋一(株)ジオシステムズドームふじ
36次 越冬隊気水圏系東 信彦長岡科学技術大学ドームふじ
36次 越冬隊気水圏系亀田 貴雄北見工業大学ドームふじ
36次 越冬隊気水圏系藤原 淳一総務省 四国電気通信管理局
36次 越冬隊気水圏系森本 眞司国立極地研究所
36次 越冬隊生物医学系伊村 智国立極地研究所
36次 越冬隊機 械中西 実いすゞ自動車(株)
36次 越冬隊機 械佐藤 仁(株)大原鉄工所ドームふじ
36次 越冬隊機 械市川 一男山梨医科大学 業務部
36次 越冬隊機 械寺田 俊孝(株)小松製作所
36次 越冬隊機 械中村 吉夫(株)日立エンジニアリング
36次 越冬隊機 械斎藤 雅彦いすず自動車(株)
36次 越冬隊機 械濱片 正和ヤンマーディーゼル(株)
36次 越冬隊通 信永原 文雄NTT
36次 越冬隊通 信中本 栄太郎海上保安庁
36次 越冬隊調 理藤沢 正孝信州綜合開発観光(株)ドームふじ
36次 越冬隊調 理高坂 浩海上保安庁
36次 越冬隊医 療米井 徹鳥取大学医学部 付属病院
36次 越冬隊医 療松岡 洋一郎埼玉医科大学 付属病院
36次 越冬隊医 療西野 潔医療法人近森会 近森病院ドームふじ
36次 越冬隊廃棄物関連安達 雄治電気通信大学 施設課
36次 越冬隊設営一般高橋 暁(有)高原荘
36次 越冬隊設営一般本多 実本多工務店
36次 越冬隊設営一般田中 修東京学芸大学 庶務部
36次 越冬隊設営一般金子 昌幸日本電気(株)