第11次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
11次 夏隊副隊長(夏隊長)川口 貞男国立科学博物館 極地研究部
11次 夏隊海洋物理猿渡 了己海上保安庁 水路部
11次 夏隊海洋化学背戸 義郎海上保安庁 水路部
11次 夏隊海洋生物佐野 昭気象庁
11次 夏隊測 地日高 照明国土地理院
11次 夏隊ロケット平沢 威男東京大学 理学部
11次 夏隊ロケット伊東 弘二日産自動車(株)
11次 夏隊航 空松岡 数男日本フライングサービス
11次 夏隊航 空家形 至亮日本フラインクサーピス
11次 夏隊設営一般高野 共平京都大学 大学院
11次 夏隊 同行者交換科学者H. R. Friis アメリカ、極地資料センター
11次 夏隊 同行者交換科学者G. A. Morganオーストラリア、供給省
11次 越冬隊隊 長(越冬隊長)松田 達郎国立科学博物館 極地研究部
11次 越冬隊気 象大野 勇太気象庁
11次 越冬隊気 象里見 穂気象庁
11次 越冬隊気 象上橋 宏気象庁
11次 越冬隊電離層城 功郵政省 電波研究所
11次 越冬隊地球物理千葉 平八郎東京大学 地震研究所
11次 越冬隊超高層楠瀬 昌彦高知大学 文理学部
11次 越冬隊超高層阪元 敏朗郵政省 電波研究所
11次 越冬隊超高層福西 浩東京大学 大学院
11次 越冬隊気 象真木 太一農業技術研究所
11次 越冬隊雪 氷清水 弘北海道大学 低温科学研究所
11次 越冬隊雪 氷渡辺 興亜名古屋大理学部 水質科学研究施設
11次 越冬隊雪 氷吉村 愛一郎国土地理院
11次 越冬隊医 学小田 哲夫国立長野療養所
11次 越冬隊生 物星合 孝男国立科学博物館 極地研究部
11次 越冬隊機 械岡本 義久三菱重工(株)
11次 越冬隊機 械金子 信吾いすゞ自動車(株)
11次 越冬隊機 械大平 寿一(株)小松製作所
11次 越冬隊機 械柿埜 輝夫建設省 北陸地方建設局
11次 越冬隊通 信森本 正市電電公社
11次 越冬隊通 信福島 勲電電公社
11次 越冬隊調 理石田 晶啓(株)二幸
11次 越冬隊調 理坂本 好吉(株)千両
11次 越冬隊医 療福嶋 泰夫鳥取大学 医学部附属病院
11次 越冬隊ロケット芦田 成生明星電気(株)
11次 越冬隊ロケット鮎川 勝国立科学博物館 極地研究部
11次 越冬隊ロケット白壁 弘保(株)松村組
11次 越冬隊設 営石本 恵生北海道大学 大学院
11次 越冬隊設 営鎌田 寛美国立大雪青年の家
11次 越冬隊設 営伊藤 一京都大学 大学院