2010年2月10日、第4回「南極の歴史」講話会が開催されました。「南極観測と報道――敗戦後の日本国民を奮い立たせた夢とロマン」をテーマに以下の3題の講演が行われました。
深瀬和巳「何でもニュースになった時代――「宗谷」、「オビ号」、タロ、ジロ」
隈部紀生「テレビは南極観測をどう報じたか――極点旅行取材と生中継の魅力を中心に」
柴田 鉄治「南極観測における報道の役割――彩った人々とこれからの課題」

JARE CLUB
2010年2月10日、第4回「南極の歴史」講話会が開催されました。「南極観測と報道――敗戦後の日本国民を奮い立たせた夢とロマン」をテーマに以下の3題の講演が行われました。
深瀬和巳「何でもニュースになった時代――「宗谷」、「オビ号」、タロ、ジロ」
隈部紀生「テレビは南極観測をどう報じたか――極点旅行取材と生中継の魅力を中心に」
柴田 鉄治「南極観測における報道の役割――彩った人々とこれからの課題」