第57次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
57次 夏隊隊長(夏隊長)門倉 昭国立極地研究所 研究教育系
57次 夏隊電離層直井 隆浩情報通信研究機構 電磁波計測研究所
57次 夏隊海底地形・潮汐住吉 昌直海上保安庁 海洋情報部
57次 夏隊測 地下野 隆洋国土地理院 基本図情報部
57次 夏隊海洋物理・化学嶋田 啓資東京海洋大学 海洋システム観測研究センター海鷹丸
57次 夏隊海洋物理・化学真壁 竜介国立極地研究所 研究教育系海鷹丸
57次 夏隊生態系モニタ高村 友海国立極地研究所 南極観測センター 
57次 夏隊地殻圏モニタ大山 亮(株)グローバルオーシャンディベロップメント
57次 夏隊重点研究観測藤田 光髙(株)西日本電子
57次 夏隊重点研究観測川村 賢二国立極地研究所 研究教育系
57次 夏隊重点研究観測櫻井 俊光国立極地研究所 研究教育系
57次 夏隊重点研究観測本山 秀明国立極地研究所 研究教育系
57次 夏隊重点研究観測菅沼 悠介国立極地研究所 研究教育系 トロール基地
57次 夏隊重点研究観測金田 平太郎 千葉大学大学院 理学研究科 トロール基地
57次 夏隊重点研究観測小山 拓志 大分大学 教育福祉科学部 トロール基地
57次 夏隊重点研究観測外田 智千 国立極地研究所 研究教育系 トロール基地
57次 夏隊一般研究観測竹中 規訓大阪府立大学大学院 工学研究科
57次 夏隊一般研究観測直木 和弘東海大学 情報技術センター
57次 夏隊一般研究観測田中 良昌国立極地研究所 研究教育系
57次 夏隊一般研究観測竹内 由香里森林総合研究所 気象環境研究領域
57次 夏隊一般研究観測溝端 浩平東京海洋大学 海洋科学部海鷹丸
57次 夏隊一般研究観測北出 裕二郎東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科
57次 夏隊一般研究観測内山 香織東京海洋大学
海洋システム観測研究センター
海鷹丸 
57次 夏隊一般研究観測土井 浩一郎国立極地研究所 研究教育系
57次 夏隊機 械小林 正喜テック・マルコバ
57次 夏隊機 械伊藤 太市(株)キムラ
57次 夏隊機 械中村 英明日本飛行機(株)
57次 夏隊建築・土木後藤 猛飛島建設(株)
57次 夏隊建築・土木佐藤 良晴東光鉄工(株)
57次 夏隊輸 送千葉 政範国立極地研究所 南極観測センター
57次 夏隊野外観測支援赤田 幸久有明登山案内人組合トロール基地
57次 夏隊庶務・情報発信菅澤 弘一東北大学 財務部
57次 夏隊 同行者技術者 佐藤 睦オーストラリア、Helicopter Resources Pty Ltd
57次 夏隊 同行者技術者 Wayde J. Maurerオーストラリア、Helicopter Resources Pty Ltd
57次 夏隊 同行者教員派遣  柴田 和宏苫小牧市立 拓進小学校
57次 夏隊 同行者教員派遣  渡辺 浩志愛媛県立 新居浜西高等学校
57次 夏隊 同行者 大学院学生白水 薫総研大 複合科学研究科
57次 夏隊 同行者 大学院学生川又 基人総研大 複合科学研究科
57次 夏隊 同行者 大学院学生野呂 和嗣大阪府立大学大学院 工学研究科
57次 夏隊 同行者 大学院学生荒井 美穂山形大学大学院 理工学研究科
57次 夏隊 同行者 大学院学生須藤 健司総研大 複合科学研究科
57次 夏隊 同行者氷海航行試験 永川 圭介東京大学大学院
新領域創成科学研究科
57次 夏隊 同行者氷海航行試験 戸田 真東京大学大学院
新領域創成科学研究科
57次 夏隊 同行者報 道塩原 真(株)十勝毎日新聞社  
57次 夏隊 同行者研究者千手 智晴九州大学 応用力学研究所 
57次 夏隊 同行者研究者田中 祐希東京大学大学院 理学系研究科 
57次 夏隊 同行者研究者永井 平 東京大学大学院 理学系研究科 
57次 夏隊 同行者研究者横川 真一朗 (株)マリンワーク・ジャパン 海鷹丸
57次 夏隊 同行者研究者田中 辰弥(株)マリンワーク・ジャパン 海鷹丸
57次 夏隊 同行者研究者有井 康博 (株)マリンワーク・ジャパン 海鷹丸
57次 越冬隊副隊長(越冬隊長)樋口 和生国立極地研究所 南極観測センター
57次 越冬隊気 象松元 誠気象庁 観測部
57次 越冬隊気 象藤原 宏章気象庁 観測部
57次 越冬隊気 象三戸 洋介気象庁 観測部
57次 越冬隊気 象槇山 恵子気象庁 観測部
57次 越冬隊気 象加藤 裕気象庁 観測部
57次 越冬隊宙空圏モニタ梅津 正道(株)FM福島
57次 越冬隊気水圏モニタ荒川 逸人野外科学(株)
57次 越冬隊地殻圏モニタ笹森 映里国立極地研究所 南極観測センター
57次 越冬隊重点研究観測 虫明 一彦三菱電機株式会社
57次 越冬隊重点研究観測 髙麗 正史 東京大学大学院 理学系研究科  
57次 越冬隊一般研究観測武田 真憲 東北大学大学院 環境科学研究科 
57次 越冬隊一般研究観測源 泰拓国立極地研究所 研究教育系
57次 越冬隊機 械 古見 直人(株)大原鉄工所
57次 越冬隊機 械 猪股 仁いすゞ自動車(株)
57次 越冬隊機 械 石川 貴章ヤンマー(株)
57次 越冬隊機 械 久保田 寛丈(株)日立製作所インフラシステム
57次 越冬隊機 械 前田 淳(株)日立プラントコンストラクション
57次 越冬隊機 械 岡本 龍也  (株)関電工
57次 越冬隊通 信渡邊 創総務省 関東総合通信局
57次 越冬隊調 理渡貫 淳子食彩わたぬき
57次 越冬隊調 理長谷川 雄一主婦会館
57次 越冬隊医 療西山 幸子聖マリアンナ医科大学
57次 越冬隊医 療森川 博久 亀田メディカルセンター
57次 越冬隊環境保全岩月 智也三機工業(株)
57次 越冬隊多目的アンテナ田村 芳隆NECネッツエスアイ(株)
57次 越冬隊LAN・インテル友松 岳士KDDI(株)
57次 越冬隊建築・土木福田 真人ミサワホーム(株)
57次 越冬隊野外観測支援水谷 剛生国立極地研究所 南極観測センター
57次 越冬隊庶務・情報発信加藤 香奈国立極地研究所 南極観測センター