第50次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
50次 夏隊隊長(夏隊長)小達 恒夫国立極地研究所 研究教育系
50次 夏隊副隊長(セルロン)大和田 正明山口大学大学院 理工学研究科セルロンダーネ
50次 夏隊副隊長(夏期設営)石沢 賢二国立極地研究所 事業部
50次 夏隊海洋物理・化学尾形 淳海上保安庁 海洋情報部
50次 夏隊測地田上 節雄国土地理院 測地部セルロンダーネ
50次 夏隊研究観測谷村 篤三重大学大学院 生物資源学研究科
50次 夏隊研究観測志村 俊昭新潟大学 理学部
50次 夏隊研究観測堤 雅基国立極地研究所 研究教育系
50次 夏隊研究観測柚原 雅樹福岡大学 理学部
50次 夏隊研究観測束田 和弘名古屋大学 博物館
50次 夏隊研究観測亀井 淳志島根大学 総合理工学部
50次 夏隊研究観測飯田 高大国立極地研究所 研究教育系
50次 夏隊研究観測小西 賢二(社)日本測量協会 測量技術センター
50次 夏隊建築・土木橋本 斉飛島建設(株) 東日本土木支社
50次 夏隊建築・土木木村 直之鹿島道路(株) 機械センター
50次 夏隊装備・野外観測支援阿部 幹雄国立極地研究所 事業部セルロンダーネ
50次 夏隊輸 送水野 誠国立極地研究所 事業部
50次 夏隊庶 務飯田 智子国立極地研究所 管理部
50次 越冬隊副隊長(越冬隊長)門倉 昭国立極地研究所 研究教育系
50次 越冬隊電離層梅津 正道(独)情報通信研究機構
50次 越冬隊気 象菅谷 重平気象庁 観測部
50次 越冬隊気 象土井 ひかる気象庁 観測部
50次 越冬隊気 象辰巳 弘気象庁 観測部
50次 越冬隊気 象小森 智秀気象庁 観測部
50次 越冬隊気 象伊藤 智志気象庁 観測部
50次 越冬隊研究観測武田 康男千葉県立 東葛飾高等学校
50次 越冬隊研究観測香川 博之金沢大学大学院 自然科学研究科
50次 越冬隊研究観測村上 祐資東京大学大学院 工学系研究科
50次 越冬隊研究観測高橋 幸祐気象庁 地磁気観測所
50次 越冬隊機 械森口 和雄ヤンマー(株)  特機エンジン事業本部
50次 越冬隊機 械五十嵐 哲也(株)日立製作所 情報制御システム事業部
50次 越冬隊機 械福田 慎一(株)関電工 中央支店
50次 越冬隊機 械木塚 孝廣いすゞ自動車(株)パワートレイン製造第一部
50次 越冬隊機 械大平 正(株)大原鉄工所 生産統括部
50次 越冬隊機 械江原 基国立極地研究所 事業部
50次 越冬隊通 信畑中 浩二総務省 北海道総合通信局
50次 越冬隊調 理篠原 洋一国立極地研究所 事業部
50次 越冬隊調 理麦沢 京介国立極地研究所 事業部
50次 越冬隊医 療井口 まり長野県立こども病院
50次 越冬隊医 療森川 健太郎昭和大学 救急医学講座
50次 越冬隊環境保全加藤 凡典国立極地研究所 事業部
50次 越冬隊多目的アンテナ山口 雄司NECネッツエスアイ(株) テレネットワークス事業本部
50次 越冬隊LAN・インテル森澤 文衛KDDI(株) ソリューション事業統括本部
50次 越冬隊建築・土木井熊 英治ミサワホーム(株) 販売企画本部
50次 越冬隊装備・
野外観測支援
樋口 和生(特法)北海道山岳活動サポート
50次 越冬隊庶 務佐久間 健治国立極地研究所 事業部