第39次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
39次 夏隊副隊長(夏隊長)森脇 喜一国立極地研究所
39次 夏隊海洋物理寄高 三和子海上保安庁 水路部
39次 夏隊海洋化学増山 昭博海上保安庁 水路部
39次 夏隊測  地岩田 昭雄国土地理院
39次 夏隊気水圏系青木 周司東北大学 理学部
39次 夏隊気水圏系町田 敏暢国立環境研究所
39次 夏隊地学系小山内 康人岡山大学 教育学部
39次 夏隊地学系豊島 剛志新潟大学大学院
39次 夏隊地学系大和田 正明山口大学 理学部
39次 夏隊地学系角替 敏昭島根大学 教育学部
39次 夏隊生物医学系荒井 修亮京都大学大学院 農学研究科
39次 夏隊生物医学系鷲山 直樹(株)緑星社
39次 夏隊生物医学系石川 輝三重大学 生物資源
39次 夏隊設営一般大谷 雅彦飛島建設(株)
39次 夏隊設営一般黒沢 健二国立極地研究所
39次 夏隊設営一般山本 康久三機工業(株)
39次 夏隊設営一般福田 滋向井建設(株)
39次 夏隊設営一般葛西 繁光向井建設(株)
39次 夏隊 同行者環 境桜井 洋一環境庁 自然保護局
39次 夏隊 同行者報 道斎藤 清明毎日新聞社
39次 夏隊 同行者報 道三縄 和彦朝日放送
39次 夏隊 同行者大学院学生外田 智千総合研究大学院大学
39次 夏隊 同行者大学院学生黒木 麻希総合研究大学院大学
39次 夏隊 同行者交換科学者W. A. Crowe西オーストラリア大学
39次 越冬隊隊 長(越冬隊長)渋谷 和雄国立極地研究所
39次 越冬隊電離層草野 健一郎総務省 関東電気通信管理局
39次 越冬隊気 象岸 隆幸気象庁
39次 越冬隊気 象安田 毅彦気象庁
39次 越冬隊気 象吹田 俊明気象庁
39次 越冬隊気 象堀川 和久気象庁
39次 越冬隊気 象大河原 望気象庁
39次 越冬隊宙空系岡野 章一国立極地研究所
39次 越冬隊宙空系目木 一男信州大学大学院 工学研究科
39次 越冬隊宙空系坂野井 和代東北大学大学院 理学研究科
39次 越冬隊気水圏系山田 知充北海道大学 低温科学研究所
39次 越冬隊気水圏系鈴木 啓助信州大学 理学部
39次 越冬隊気水圏系橋田 元国立極地研究所
39次 越冬隊気水圏系柏原 一律アンリツ(株)
39次 越冬隊地学系小島 秀康国立極地研究所
39次 越冬隊地学系青木 茂国立極地研究所
39次 越冬隊地学系海田 博司東京大学大学院 理学系
39次 越冬隊地学系東野 陽子京都大学大学院 理学研究科
39次 越冬隊地学系寺家 孝明総合研究大学院大学
39次 越冬隊地学系矢田 達九州大学 理学部
39次 越冬隊機 械村松 金一(株)関電工
39次 越冬隊機 械半田 英男いすゞ自動車(株)
39次 越冬隊機 械渡辺 栄伸文部省 文教施設部
39次 越冬隊機 械吉田 和隆建設省 中国地方建設局
39次 越冬隊機 械正川 幸男ヤンマーディーゼル(株)
39次 越冬隊機 械山本 一彦(株)大原鉄工所
39次 越冬隊機 械加藤 裕二(株)日立製作所
39次 越冬隊通 信日下 隆郵政省官房 人事部
39次 越冬隊通 信桐山 博志海上保安庁
39次 越冬隊調 理小暮 隆之(株)東條会館
39次 越冬隊調 理吉田 一(株)魚鉄
39次 越冬隊医 療大野 義一朗東葛病院
39次 越冬隊医 療宮田 敬博豊橋市民病院
39次 越冬隊環境保全小田 幸男岩船地域広域事務組合
39次 越冬隊設営一般佐藤 安弘秋田大学 鉱山学部
39次 越冬隊設営一般飯野 洋光山梨大学 工学部
39次 越冬隊設営一般森田 知弥国立極地研究所
39次 越冬隊設営一般大城 智琉球大学 庶務部
39次 越冬隊設営一般小河 宏之ミサワリゾート(株)
39次 越冬隊設営一般田中 照人日本電気(株)