残暑がまだまだ続いていますが、皆様方はいかがお過ごしでしょうか。第60次越冬隊も冬が明け、春に向かい昭和基地では多忙な日々を過ごしている事でしょう。
今回の講話会会場は、法政大学市ヶ谷キャンパスで、この会場での開催は2回目です。靖国神社の素晴らしい見晴らしが皆様方多数のご出席を願っております。なお、この講話会は一般公開、無料でございます。是非、皆様方にはたくさんの友人、知人をお誘いして頂きたく、ご案内申し上げます。
南極OB会会長 国分 征
記
1.日 時 :2019年9月28日(土) 14:00~16:00(受付13:30)
2.場 所 :法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎4F S406教室
〒102-8160 千代田区富士見2-17-1
3.講 演 :演題Ⅰ「私の南極観測、この頃の高知支部」
講師 大野正夫(16次夏、26次夏、海洋生物)
:演題Ⅱ「しらせⅠ、しらせⅡ航海記、この頃の観測隊」
講師 橋口健一(48、49、51、57、58次乗組員、運用科)
講話会終了後、懇親会を予定しており、たくさんの方の参加を期待しております。
懇親会会場 :法政大 富士見ゲート棟 3階カフェテリア【つどい】
※ 懇親会々費 3,000円 16:30~18:30
お申し込みは2019年9月25日(水)までに、はがき、電話、FAX、メールなどで、南極OB会事務局(担当:長谷川慶子、水、金午後在室)までお申し込みください。尚、申し込み締切りは概ねの参加者数を事前に把握するもので、当日受付も致します。
住所 :〒101-0065 千代田区西神田2-3-2牧ビル301号
電話 :03-5210-2252(留守電でも受付け可-姓名をはっきりと)
FAX :03-5275-1635
ホームページを通じての申し込み :http://www.jare.org/