第26次南極地域観測隊

隊次担当氏名参加時の所属備考
26次 夏隊隊長(夏隊長)川口 貞男国立極地研究所
26次 夏隊海洋物理岩波 圭祐海上保安庁 水路部
26次 夏隊海洋化学當重 弘海上保安庁 水路部
26次 夏隊海洋生物福田 靖熊本大学 教育学部
26次 夏隊測 地鈴木 平三国土地理院
26次 夏隊雪氷・地学系森脇 喜一国立極地研究所
26次 夏隊雪氷・地学系岩田 修二東京都立大学 理学部
26次 夏隊雪氷・地学系白石 和行国立極地研究所
26次 夏隊雪氷・地学系小嶋 智名古屋大学 理学部
26次 夏隊生物・医学系大野 正夫高知大学 海洋生物センター
26次 夏隊設営一般佐野 雅史国立極地研究所
26次 夏隊設営一般寺井 啓国立極地研究所
26次 夏隊設営一般山田 清一(株)小松製作所
26次 夏隊 同行者交換科学者高 登義中国科学院 大気物理研究所
26次 夏隊 同行者交換科学者李 果中国国家南極考察委員会
26次 夏隊 同行者船舶小林 建夫海上保安庁
26次 夏隊 同行者船舶泉山 耕運輸省 船舶技術研究所
26次 夏隊 同行者船舶渋江 唯司(社)日本造船研究協会
26次 夏隊 同行者船舶鎌形 将人防衛庁 技術本部
26次 夏隊 同行者船舶佐藤 晴彦防衛庁 技術本部
26次 夏隊 同行者船舶山口 誠之日本鋼管(株)
26次 夏隊 同行者船舶兵藤 裕日本鋼管(株)
26次 越冬隊副隊長(越冬隊長)福西 浩国立極地研究所
26次 越冬隊気 象召田 成美気象庁
26次 越冬隊気 象福沢 志津夫気象庁
26次 越冬隊気 象島本 高志気象庁
26次 越冬隊気 象若林 正夫気象庁
26次 越冬隊電離層前野 英生郵政省 電波研究所
26次 越冬隊地球物理松村 正一国土地理院
26次 越冬隊宙空系山岸 久雄国立極地研究所
26次 越冬隊宙空系野村 彰夫信州大学 工学部
26次 越冬隊宙空系小川 忠彦郵政省 電波研究所
26次 越冬隊宙空系伊藤 幸雄日産自動車(株)
26次 越冬隊宙空系神沢 博国立極地研究所
26次 越冬隊宙空系古舘 崇日本電気(株)
26次 越冬隊宙空系鮎川 一朗京都大学 大学院
26次 越冬隊宙空系小島 年春電気通信大学 大学院
26次 越冬隊宙空系板倉 弘明明星電気(株)
26次 越冬隊雪氷・地学系奥平 文雄岐阜県 公害研究所
26次 越冬隊雪氷・地学系上田 豊山口大学 教育学部
26次 越冬隊雪氷・地学系神山 孝吉京都大学 理学部
26次 越冬隊雪氷・地学系菊地 時夫高知大学 理学部
26次 越冬隊生物・医学系村山 治太横浜国立大学 教育学部
26次 越冬隊機 械吉田 治郎国立極地研究所
26次 越冬隊機 械野村 武志(株)大原鉄工所
26次 越冬隊機 械鈴木 三良いすゞ自動車(株)
26次 越冬隊機 械堀川 眞矢ヤンマーディーゼル(株)
26次 越冬隊機 械渡辺 敏浩(株)日立製作所
26次 越冬隊通 信板橋 芳夫KDD(株)
26次 越冬隊通 信藤井 純一電電公社
26次 越冬隊通 信野口 博満海上保安庁
26次 越冬隊調 理木森 重勝海上保安庁
26次 越冬隊調 理小松 輝次(株)東條会館
26次 越冬隊医 療中島 幹夫佐賀県立医科大学
26次 越冬隊医 療村井 正筑波大学 医学部付属病院
26次 越冬隊設営一般加藤 好孝岡崎共同研究機構
26次 越冬隊設営一般川久保 守国立極地研究所