第12回「南極の歴史」講話会のご案内

 早春の候、皆様方はいかがお過ごしでしょうか。第54次隊も来るべき冬の準備で非常に多忙な日々を過ごしている事でしょう。
 さて、講話会も過去11回開催され、好評を得ています。今回は最新南極情報として、特にパンジー計画の内容を堤氏に、歴史講話として第8次越冬隊物語を星合孝男氏に語っていただきます。
 一般公開で、入場無料でございます。是非、友人、知人をお誘いの上、多数の方々のご出席を賜りますようご案内申し上げます。

南極OB会 会長 國分 征

 1.日 時:2013年3月30日(土)14:00~16:00(受付13:30)

 2.場 所:日本大学理工学部 1号館132号教室(3F) 千代田区神田駿河台1-8-14
 3.講演Ⅰ:南極観測最新報告 堤 雅基(40W、49S、50S)
       「南極最大の大気レーダー”PANSY”で地球大気を探る」
   講演Ⅱ:越冬隊の記録(1)星合孝男(7s,8w,11w,16w,23w,28s)
       「八次越冬-思い出すままに」

 懇話会終了後、懇親会を計画しています。こちらも、沢山の方の参加をお願いします。
 懇親会々場:日本大学理工学部 1号館 2F カフェテリア  会費¥2,000円
 お申し込みは、2013年3月27日(水)までに はがき、電話、Fax、メールなどで、南極OB会事務局(担当:長谷川慶子)までお申し込みください。 
 なお、申し込み締め切りは概の参会者数の把握のため設定しているもので、当日受付もいたします。

住 所  :〒101-0065千代田区西神田2-3-2牧ビル301
電 話  :03-5210-2252(留守電にても受付可)
ファックス:03-5275-1635
E-Mail  :nankyoku-ob at mbp.nifty.com
ホームページを通じての申し込み :http://www.jare.org