第1回「南極の歴史」講話会

2009年3月14日、東京都千代田区の日本大学理工学部にて、第1回「南極の歴史」講話会が開催されました。「南極点到達40周年記念−南極点への道−」というテーマのもと、以下の4題の講演が行われました。
川崎 巖「第5次 南緯75度への旅」
松浦 光利(「ふじ」7次副長、8次艦長)「大型雪上車陸揚げの苦闘」
吉田 栄夫「極点旅行への8次隊の役割」
藤原 健蔵「極点トラバース-観測チーフ兼ナビゲーターの記録-」