南極観測60周年記念講演会のお知らせ

 第1次日本南極地域観測隊が晴海港を出港し、昭和基地を設置してからちょうど、来年2017年1月29日で記念すべき60周年目にあたります。
 南極OB会はこのような記念すべき年を迎えるにあたって、南極観測60周年記念事業委員会を立ち上げ、関係する組織と共同し、以下のような、記念講演会を企画いたしました。日本南極観測隊の歴史を振り返り、南極観測がこれからの地球と人類の未来にとって、ますます重要な意味を持ってくることを多くの人たちに理解していただくことがこの講演会の趣旨です。
 皆様多数のご来席を賜りますようご案内申し上げます。

南極OB会 会長  国分 征

記念講演会 

日時:2017年1月22日(日) 開場 13:00、13:30 開始、16:30 終了
会場:一橋講堂 2F(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)

オープニング(30分)
国分 征 (南極OB会会長):挨拶
渡辺興亜(事業委員長):南極観測60周年(再開50周年)記念事業

第1部「日本南極観測を築きあげた人々」(50分)
神田啓史:南極観測60年間の足跡、及びインタビュー

第2部「日本南極観測と国際交流」(60分)
ハービー・マーチャント(豪):日豪外国共同観測
キム・イエドン(韓):日韓外国共同観測

第3部「南極観測のこれから」(30分)
川村賢二:南極氷床コアから見る地球環境の変動


展示会

日時:2017年1月22日(日) 開場11:00、終了19:30
会場:一橋講堂隣接の中会議場


祝賀会

日時:2017年1月22日(日) 17:30 開始、19:30 終了
会場:一橋講堂隣接の中会議室
会費:5000円


共催:南極OB会(南極観測60周年記念事業委員会)、国立極地研究所、公益財団法人日本極地研究振興会
後援:朝日新聞社、共同通信社、毎日新聞社、読売新聞社、中日新聞社、産業経済新聞社、テレビ朝日

申し込み先
事務局:〒101-0065 東京都千代田区西神田2-3-2 牧ビル301号
南極OB会事務所(電話: 03-5210-2252、FAX: 03-5275-1635)
E-mail: nankyoku-ob@mbp.nifty.com (@は半角に変換してください)
ホームページよりの申し込み:http://www.jare.org/mail_menu.html

上記、メール、Fax、はがき、電話のいずれかにて1月13日までに、参加者名、講演会、祝賀会かの参加をご連絡下さい。(当日受付もいたしますが、準備の都合上、あらかじめの申し込みを頂けると幸いです。)