南極OB会の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
今年は、南極観測船「ふじ」が名古屋港に博物館として活動初めて30周年を迎える年で、また、南極観測が再開されて50周年を迎える年でもあり、地元、名古屋では以下のように、南極OB会あるいは南極OB会東海支部、さらには名古屋みなと振興財団、アマチュア無線連盟愛知県支部、森田マジック教室などと力を合わせ、以下のように様々な企画を計画しております。
皆様には、現況をお知らせするとともに、いろいろご支援いただきたくお願い申し上げます。
1.南極観測船「ふじ」特別展: 7月18日~9月27日、「ふじ」艦内
2.南極観測隊の同窓会との連携.同窓会幹事の皆様、ぜひ名古屋で同窓会を!
2015年9月26-27日 「第24次同窓会in名古屋:ふじ30周年記念」が開催.
なお、この間に、大久保(医療担当)隊員の講演、「ふじ」見学会、
オングル新報復刻版の寄贈式(同窓会より名古屋みなと振興財団へ)が予定。
2015年9月27-28日 「第13次、21次合同同窓会」が名古屋で開催されます。
2015年10月17-18日 「第15次隊同窓会」が名古屋で開催予定です.
3.大学、高等学校、中学校、小学校ほかの教育活動との連携
2015年8月24日-9月3日 東海学園大学社会人講座「南極観測を知る」が、「ふじ」30周年記念事業連携講座として開催.
4.南極観測隊員・ふじ乗組員のお宝展示会:
2015年7月25日-10月25日 名古屋港ポートビル
(ぜひ皆さんのお宝をお寄せ下さい! まだまだ間に合います!)
5.南極マジック教室と南極トーク「私のお宝を語る」:
第1回8月16日、第2回9月26日、第3回10月11日
いずれも、名古屋港ポートビル.
楽しいマジック教室が開かれます!
お宝展に展示してあるお宝のうんちくを語ります!
6.講演会とパネル討論会 「ふじの時代」:
2015年10月18日 名古屋港ポートビル
「ふじの時代」の南極観測を振り返って講演会を開きます.
パネル討論では、さらに、何故名古屋に?これからの「ふじ」に期待することは?
なども含めて幅広い討論を行う予定です.
7.アマチュア無線局の開設 お宝展示会の期間中に開設を予定しております.
開設場所: 名古屋ポートビル内
運用日: 只今検討中(お宝展示期間中)
平成27年(2015年)6月13日
ふじ30周年記念事業実行委員会 委員長 岩坂泰信
展示会担当幹事 長田和雄