南極OB会事務局からの連絡事項です
■ 第35回「南極の歴史」講話会(オンライン開催)のご案内2022.2.20

早春の候、皆様方はいかがお過ごしでしょうか。
昭和基地では 2 月 1 日に越冬交代を行なって第 62 次隊と 63 次隊の引継ぎが終了し、62 次隊と 63 次隊の夏隊は同日、基地を離れ、3 月 30 日に帰国の予定です。
つきましては新型コロナウィルス感染防止の観点から、第 35 回「南極の歴史」講話会も下記の 通りオンラインでの開催となりました。
今回は「我が国のビックプロジェクトの歴史」と題し、大変興味ある 2 つの話題に関する 3 題 の講演を行ないます。ぜひご参加ください。

                         南極OB会会長 岩坂泰信
              記
1.日 時: 日時:2022 年 3 月 26 日(土)14:00~16:00(受付 13:30)

2.会 場: 「Zoom」によるオンライン開催

3.講 演: わが国のビックプロジェクトの歴史
演題I:「北極研究計画」
   講師:榎本浩之(34w,49s, 国立極地研究所副所長 国際北極環境研究センター教授)
演題II:「第一期ドームふじ深層掘削計画」
1.「ドームふじでの深層掘削事始め」
   講師:東 信彦(30w,36w, 前長岡技術科学大学学長)
2.「いきなりのドームふじ越冬」
講師:吉見英史(36w,49w, 気象庁大気海洋部業務課)

終了後、オンライン懇親会を予定しており、多くの方々の参加を期待しております。

4.参加方法:2022 年 3 月 18 日(金)までに、以下の南極 OB 会事務局へお申し込みください。
     ・南極 OB 会事務局:nankyoku-ob@mbp.nifty.com
なお、お申し込みの際は姓名、隊次(会友)、一般等をお知らせください。

5.参加者への連絡:講話会の参加希望者には、3 日前までに Zoom の「参加用 URL」、「ミーティン グ ID」などをお知らせします。

6.接続確認試験:「Zoom」に不慣れな方で事前に接続試験を希望する方は、南極OB会までご連絡 下さい。

7.お問合せ:メール、電話、FAX などで、南極 OB 会事務局(担当:長谷川慶子 水、金曜の午後 在室)までご連絡ください。
・電話:03-5210-2252(留守電でも受付け可ですが、姓名をはっきりとお伝えく ださい)
・FAX :03-5275-1635
・メール:上記4のアドレスにご連絡ください。
以上

http://jare.org/memo/35_rekishi.pdf


CGI-design