南極OB会事務局からの連絡事項です
■ 第4回「南極の歴史」講和会のご案内2010.2.27

寒さ厳しい折、皆様におかれましては益々ご健勝の事と存じます。
昨年11月に日本を出発した、第51次隊も、新しらせで、昭和基地に物資輸送の最盛期を迎えていると思われます。
さて、講話会も今回で4回目を迎えます。今回は報道関係者からの話題提供を企画しました。
残寒の候ではございますが、皆様お誘いのうえ、是非多数の方のご出席をお待ち申し上げます。

                        南極OB会 会長  川口貞男
          記

1.日 時     2010年2月27日(土)
           14:00〜16:30(受付開始13:30〜
     
2.場 所     日本大学理工学部1号館 131教室
           東京都千代田区神田駿河台1−8−14
     
3.会 費     無料(一般公開)
        
4.テーマ 『南極観測と報道――敗戦後の日本国民を奮い立たせた夢とロマン』
   
(講演1)『何でもニュースになった時代――「宗谷」、「オビ号」、タロ、ジロ』
     深瀬 和巳氏(元共同通信記者、第3次報道隊員、第7次隊同行記者)

(講演2)『テレビは南極観測をどう報じたか――極点旅行取材と生中継の魅力を中心に』 
     隈部 紀生氏(元NHK記者、南極点で第9次の極点旅行隊を取材)

(講演3)『南極観測における報道の役割 ――彩った人々とこれからの課題』
柴田 鉄治氏 (元朝日新聞記者、第7次隊同行記者、南極点で第9次旅行隊を取材、第47隊にオブザーバーとして同行)

5.懇親会
  講話会終了後、懇親会(16:45〜18:30)を同じ建物の中で計画しています。
  参加料は3,000円です。
  講話会終了後、講師を囲んでお話しする絶好の機会ですので参加下さい。
   
6.申し込み方法  はがき、FAX、メール等で懇親会参加の可否を明記し、お申込み下さい。
(2月20日締め切り)

7.申し込み先:
   南極OB会事務局(担当:長谷川慶子, 水、金午後在室)
   住 所 :〒101-0065千代田区西神田2−3−2牧ビル301
   電 話 :03−5210−2252(留守電にても受付可)
   ファックス : 03−5275−1635
   E-Mail   :nankyoku-ob@mbp.nifty.com(@は小文字にしてください)

8.会場(日本大学理工学部1号館)へのアクセスは・・
  ●JR中央・総武線「御茶ノ水駅」『聖橋口』下車徒歩3分
  ●東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」下車徒歩3分
  ●東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」下車徒歩5分
  この他、半蔵門線、三田線、新宿線「神保町」から15分

9.地図及び詳細のpdfファイルは、こちら↓
   http://jare.org/jareob/infomation/kowakai20100227.pdf






CGI-design