過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

南極つながりレポートに

「西堀さんのお宅訪問」を掲載しました。
http://www.jare.org/Repo10/index.html

  • 2013年02月20日(水)09時14分

「野村直吉船長航海記」日本海運集会所特別賞受賞記念フォーラム

南極探検船開南丸「野村直吉船長航海記」が、日本海運集会所特別賞を受賞したことを記念してフォーラムを開催します。

「白瀬南極探検」研究のこれから

 日時:2月23日(土)13:30〜15:30
 会場:資源会館4F会議室(千代田区三崎町21)

<プログラム>
 ・フォーラム開催趣旨           渡辺興亜
 ・「野村直吉船長航海記」の販売状況 小野哲史(成山堂)
 ・「白瀬南極探検隊の記録」上演

特別講演
 「ロス海における地磁気偏差の問題」    吉村愛一郎
研究余談
 ・気象観測プロパーから見た「航海記」   松原廣司
 ・「開南丸」について              宇都正太郎
 ・白瀬隊の内陸旅行のあれこれ       渡辺興亜
 ・羽咋市にある野村直吉資料について    若狭康子
総合討論

http://www.jare.org/memo/20130223.pdf

  • 2013年02月18日(月)22時50分

「第54次南極地域観測隊」の状況について

文部科学省 南極地域観測統合推進本部からの発表です。

 第54次南極地域観測隊は、南極観測船「しらせ」の昭和基地沖接岸断念を受け、ヘリコプターによる物資輸送を行っておりましたが、1月29日(火曜日)、無事に予定されていた輸送を終えましたので、お知らせします。これにより、第54次隊の越冬成立に必要な物資は、全て輸送することができました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330528.htm?utm_medium=twitter

  • 2013年02月02日(土)09時39分

新年明けましておめでとうございます。

今年も、南極OB会をよろしく!!

26次隊のホームページが開設されたそうです。
こちら↓
http://jare26.web.fc2.com/index.html

南極昭和基地からの情報(53次、54次)のリンクはこちら↓にあります。
http://www.jare.org/cgi/jare_link_a/link11.cgi

  • 2013年01月04日(金)23時55分

ご案内!!

アップロードファイル 57-1.jpg

OB会フォトアルバムに、
2012.12/15 第11回南極の歴史講話会
の写真を掲載しました。
http://www.jare.org/cgi/photoview/view37.cgi?num=0


南極つながりリポートも、ご覧ください。
http://www.jare.org/Repo10/index.html

  • 2012年12月19日(水)22時28分

第11回「南極の歴史」講話会のお知らせ!!

第11回「南極の歴史」講話会を開催します。
今回は、気象観測の話です。

 日 時:2012年12月15日(土)受付14:30
 場 所:日本大学理工学部8号館 831号教室(3階)

◆講演プログラム◆ 15:00~17:00

・第二次南極観測の思い出/立平 良三(第2次隊、宗谷)

・南極オゾン観測の事始め(7次隊の気象観測を含む)/清水 正義(第7次隊越冬)

・気象観測の概要と9次、13次の気象観測/福谷 博(第9次、13次隊越冬)

詳細はこちらを参照ください。↓
http://www.jare.org/jareOB_Hc/jareinfo/index.html

  • 2012年11月20日(火)22時04分

第55次南極地域観測隊長・副隊長が決定!!

 第141回南極地域観測統合推進本部総会(11/9)において、第55次南極地域観測隊長・副隊長(平成25年度派遣予定)、及び、平成24年度交換科学者・外国基地派遣者、並びに、第54次南極地域観測隊員・同行者(平成24年度派遣)が決定し、発表されました。
文部科学省の報道発表のページはこちら↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/11/1327942.htm

第54次の隊員名簿を掲載しました↓
http://www.jare.org/JARE_news.html

  • 2012年11月10日(土)12時04分

山陰支部からの情報のお知らせ

山陰支部からの報告が支部のページに掲載されました!!
こちらをご覧ください↓
http://www.jare.org/jareOB_Local/sanin/index.html

  • 2012年11月06日(火)02時07分

更新情報のお知らせ

アップロードファイル 53-1.jpgアップロードファイル 53-2.jpg

11月2日(金)に開催した第54次日本南極地域観測隊壮行会(南極OB会主催)の様子を、「OB会フォトアルバム」に追加しました。→
http://www.jare.org/cgi/photoview/view37.cgi?num=0

南極つながりレポートに、9月1日と2日に横浜大さん橋で開催された「ヨコハマ海の青と都市の緑を守るフェア2012」についての報告が追記されました。→
http://www.jare.org/Repo10/index.html

  • 2012年11月04日(日)17時29分

第54次日本南極地域観測隊壮行会のご案内

第54次日本南極地域観測隊の壮途を祝し、南極OB会主催の壮行会を開催します。

日時:2012年11月2日(金)受付18:00より

場所:レストラン「アラスカ」パレスサイド店
   〒100-0003 千代田区一ツ橋1-1-1  
   電話 03-3216-2797

式次第:
 (1)講演 「南極の自然現象とその撮影方法」18:30~19:15
    武田康男(第50次越冬)

 (2)第54次南極地域観測隊壮行会      19:30~21:00

詳細はこちら↓
http://www.jare.org/jareOB_Hc/jareinfo/index.html

pdfの案内はこちら↓
http://jare.org/memo/54soukoukai1102.pdf

  • 2012年10月18日(木)19時51分

横浜大さん橋10周年 “エコ&南極”イベントの報告

南極つながりレポートに、先月開催された「横浜大さん橋10周年 “エコ&南極”イベント」を追加しました。
http://www.jare.org/Repo10/index.html

  • 2012年10月11日(木)22時17分

池田宏さんの写真展の紹介です

アップロードファイル 50-1.jpgアップロードファイル 50-2.jpg

池田宏
南極に恋をして45年 1967-2012

10月5日(金)~10月11日(木)
10時~19時(初日は12時~/最終日は17時まで)

会場は、銀座5-1 銀座ファイブ2F
 エキシビジョンサロン銀座
 フレームマン.ギンザ.サロン ギャラリーⅠ/Ⅱ 

東京新聞の紹介記事はこちら↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120918/CK2012091802000082.html

  • 2012年10月04日(木)07時36分

杉村楚人冠記念館

我孫子市 杉村楚人冠記念館の夏期企画展
「白瀬中尉の南極探検と楚人冠」を『南極つながりレポート』→に掲載しました。
http://www.jare.org/Repo10/index.html

  • 2012年10月01日(月)01時13分

「白瀬中尉の南極探検と楚人冠」:我孫子市

我孫子市杉村楚人冠記念館で、夏期企画展「白瀬中尉の南極探検と楚人冠」を開催中!!9月30日まで。

政府の支援を一切得られず、資金的に苦境に立たされていた白瀬矗の南極探検。その実現に大きく貢献したのが、朝日新聞社を後援に動かし、自らもペンで支援を続けた杉村楚人冠でした。
 楚人冠が書いた記事を中心に探検を振り返り、白瀬や船長野村直吉の書簡をご紹介します。

開催期間
 平成24年7月18日(水曜日)~9月30日(日曜日)

展示内容
1. 楚人冠スクラップブック
2. 鳥居素川(大阪朝日新聞社幹部)書簡
3. 野村直吉(南極探検隊開南丸船長)書簡
4. 南極探検後援会編『南極記』
5. 白瀬矗書簡

詳細はこちら↓
http://www.city.abiko.chiba.jp/handlers/zoomimage.cfm?ContentID=84826&ImageID=poster-shirase_1%2Ejpg
杉村楚人冠記念館はこちら↓
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/21,0,41,1012,html

  • 2012年09月16日(日)15時25分

氷海に閉ざされた1296時間-第12次南極越冬隊の記録- 

アップロードファイル 47-1.jpg

極地研ライブラリーから、『氷海に閉ざされた1296時間-第12次南極越冬隊の記録-』が発刊されました。
 ・・・日本の南極観測史上最長の54日間にわたり、氷海に閉ざされ身動きがとれない状況、「ビセット」を経験した。何度とない体当たりにもびくともしない分厚い密郡氷の中から脱し、どのような観測成果を得て、日本へと帰還したのか。他では読めない南極観測の話を一挙公開。・・・

詳細はこちら↓
http://eshop.seizando.co.jp/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=&products_id=1250

極地研ライブラリーの詳細はこちら↓
http://www.seizando.co.jp/category/1529236.html

  • 2012年09月13日(木)07時14分

第21回ミーツ・ザ・サイエンス「南極の今!~つくばに戻った隊員たち語る~」

アップロードファイル 46-1.jpg

9月8日 14:00~15:30 つくばエキスポセンター
南極観測隊に参加し、つくばに戻ってきた隊員による最新の南極レポートです。

<講演タイトルと講師>
「地図で見る南極観測」
 平岡喜文氏(国土地理院/第45次南極地域観測隊員)
「南極地域での野外活動」
 齋田宏明氏(国土地理院/第53次南極地域観測隊員)
「なぜ北極にもオゾンホールが現れたの?―南極との違いと今後の見通しについて―」
 中島英彰氏(国立環境研究所/第31、48次南極地域観測隊員)
「南極の湖に潜ってみたら」
 工藤栄氏(国立極地研究所/第40、43、44、45、48、49、51次南極地域観測隊員)

詳細はこちら
http://www.expocenter.or.jp/?post_type=event&p=7854

  • 2012年09月07日(金)21時21分

氷海に閉ざされた1296時間-第12次南極越冬隊の記録- 

アップロードファイル 45-1.jpg

極地研ライブラリーから、『氷海に閉ざされた1296時間-第12次南極越冬隊の記録-』が発刊されました。
 ・・・日本の南極観測史上最長の54日間にわたり、氷海に閉ざされ身動きがとれない状況、「ビセット」を経験した。何度とない体当たりにもびくともしない分厚い密郡氷の中から脱し、どのような観測成果を得て、日本へと帰還したのか。他では読めない南極観測の話を一挙公開。・・・

詳細はこちら↓
http://eshop.seizando.co.jp/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=&products_id=1250

極地研ライブラリーの詳細はこちら↓
http://www.seizando.co.jp/category/1529236.html

  • 2012年09月03日(月)22時33分

ヨコハマ海の青と都市の緑を守るフェア2012のお知らせ

アップロードファイル 44-1.jpgアップロードファイル 44-2.jpg

◆横浜港大さん橋国際客船ターミナル
 9月1日(土)、2日(日)
 ヨコハマ海の青と都市の緑を守るフェア2012
 松原OB会副会長の講演、しらせ一般公開もあり、詳細はこちら↓
http://www.osanbashi.com/
http://www.osanbashi.com/event/1209_10thEvent/1209_10thEvent.pdf

  • 2012年08月30日(木)19時30分

昭和基地とのライブトーク情報

◆国立極地研究所 南極・北極科学館
 8月12日、17日、24日、31日
 昭和基地とのライブトーク。越冬隊員に直接質問してみよう!
 http://www.nipr.ac.jp/science-museum/index.html#summer

◆等々力陸上競技場
 8月25日(土)
 南極イベントもりだくさん!! 
http://www.frontale.co.jp/info/2012/0702_21.html

◆横浜港大さん橋国際客船ターミナル
 9月1日(土)、2日(日)
 ヨコハマ海の青と都市の緑を守るフェア2012
 松原OB会副会長の講演、しらせ一般公開もあり
http://www.osanbashi.com/event/1209_10thEvent/1209_10thEvent.pdf

  • 2012年08月18日(土)08時34分

北海道支部ホームページの更新について

北海道支部ホームページがリニューアルされたそうですので、お知らせします。

新しいアドレスは↓こちら。
http://jare.jpn.org/

  • 2012年08月09日(木)23時25分
Web Diary